新しいプロポ サンワMT-44購入

2018年8月14日火曜日

RC一般

t f B! P L
はい。
というわけで。
新しいプロポ、サンワのMT-44です。

先日のシェイクダウンで症状が出ないなら出るまではこのままEX-1URのままでもいいかなーと思ってたんだけど見事なまでに初回に再発してくれやがったので。
ノーコンだけは許せん。
他車に比べ固い車両というのもあるし。

sanwa MT-44



中古か新品か。とりあえず今回は新品。
中古でもよかったものの今回の場合は気分?
新品でもまぁ十分安かったというのが大きい。
…本当は競るのが面倒くさかったというのがある…
「競ったら絶対新品と大差無くなる」という自信があったので。

で。なぜサンワか。

Futabaの4PVとサンワのMT-44、どっちにしようかな~レベルまでは絞ってたんですが、なんでも話によると4PVは地雷とのこと。
どういう風に地雷かは聞いたけど覚えてない…あんまりたいした理由じゃなかった覚えはあるんだけど。
写真写りはともかく実物は良かったんだけど。4PV。

けどまぁぶっちゃけサンワのプロポを使ったことないというのが大きい。
あと某名前がかわった巨大掲示板でたいした不評がない。

購入時にすさまじいまでの確認チェックボックス責めしてくる安売りで有名な通販サイトでまるでねらったかの様なタイミングで値がさがったKOのEX-RRは…単に大きい…それに通信方式が違う都合、受信機が使い回せるという事も無いし。
今回買うならフタバかサンワかなーというのがあったので。

履歴的には下記(だったはず)
Futaba メガテックJr(AM27MHz)
Futaba メガテックFM(FM40MHz)
Futaba 3PJ(FM40MHz)
KO EX-1UR(2.4G)

初めてRC買った時、まぁ当然通販のセットで頼んだんですが、フタバのメガテックJrとサンワのMサンクの2択で、Mサンクの方が高かったんですよ。確か2~3千円。
見た目がね。メガテックよりMサンクの方が良かったんですよねw
なので本当はMサンクのほうがよかったんだけど…

まぁそれはさておき大学でレース活動してた時は最終的にメガテックFMと3PJで通して就職と同時に引退。

前回復帰した時にEX-1URに買い換え。当時Futaba3PKが高かったんや…(確か)
なので確か店頭で安売りしてたEX-1URに買い換えたという形だったはず。

…復帰の時に買い換えてるな。よくよく考えたら。

あとは…過去に事故をおこしてなさそう?
KOはKO病という病(ノーコンになる)があったし、フタバも数年前?2013~2014ぐらいに何かしらあった様子。

←新しいプロポ  古いプロポ→
EX-1URでも十分コンパクトだったけどそれ以上。
ただ、握りの部分が超狭くて連続して操作すると指が痛くなったEX-1URに比べてMT-44は本体が小さくてUIの部分は普通の大きさなので余裕あり。

圧倒的な余裕…てか前のが余裕なさすぎだろ。手がでかいのに…
で。問題の重量。
以前のEX-1URは古き良き単三*8本。
新しいMT-44は単四*3本。

電池込みでも圧倒的軽さ…
電池はいってんの??
と疑いたくなる位軽い。
単三*8本→単四*3本もそうだけどプラスチックの量自体が違いすぎるというのもあるか。

ただ、
単三は災害用もかねてエネループと普通の電池両方大量にあるものの、
単四は用途がぶっちゃけリモコンや携帯機器ぐらいしか無く、またリモコンごとき電気屋・ホームセンターで安売りされてる24本セット800円~みたいなので十分、携帯機器は今時Li-ionがほとんど…なので?4本しかなかった。

四本しかなかった…
MT-44の欠点は電池が持たない(当たり前だ)事らしいのでまぁ電池についてはおいおい。

ファームウェアが最新じゃなかったので速攻更新。

ファームを更新とか…
…時代が違うな…
プロポでファーム更新とかなんやねんと。
バグあっても出荷とかまぁIT屋のうちが言うのもアレだけど。

←前の  新しいの→
 当時他社に比べ圧倒的に小さかったKOの受信機よりもさらにちいさいとは…
文字の大きさから絶対前より受信機大きくなると思っていたのにまさかの裏切り。

この大きさで双方向通信が可能とか時代が違うな…
もっとも車両側から取得するデータなんてぶっちゃけ必要ないので買ったのはテレメトリー無しの受信機セット。

てか前回引退直前にテレメトリー付きのモデルが出た(たしか)んだけど
「空ならともかく、車でいるの?
 確認する時間なんて無いしコース自体せいぜい長辺で10~20メーター、
 一周10秒~20秒なのにどうやって場所見極めるの?
 加速度もとれないし仮にGPSがとれても誤差だろうそのくらい。」
と思ってたので。

テレメトリーのデータとアクティブにミキシングかけられるなら、例えばRPMでジャイロの感度やステアのD/Rを自動操作させるだとか、コース脇に置いた機材との距離がモニタリング出来るだとか出来ればまだ意味もあるんだろうけど…
ピットに帰らないと意味がない、且つ同じ地点を通ったかどうかの基準が同じ操作パターンを見つけるか、スイッチを手動操作しないといけない以上、正直まだまだ時期尚早かなーと。
RPM・温度以外にとれないというのもあるし。
加速度だとか操作に対する切れ具合だとか解るならともかく。後者はとれる??同じグラフに出来るかどうか知らんけど。

で。一晩説明書とにらめっこしたけどレーシングモードなる物が何をやりたいための機能で何がどうなるのかが理解出来ない…
ぶっちゃけこれ以外はEX-1URだとか3PJと大差無い、半分くらいはメガテックFMにもあった機能ばかりなので解るんだけど。

お盆だけどサンワのHPから質問投げて現在に至る。

お盆中にもう一度ぐらい行くかな…
週末は当番で無理だし。

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ