睡眠障害その2

なんでもドリエルは昔からよくある 「副作用で眠くなる」 事を利用した製品だそうで。 眠くなる事に目を付けて製品化。ぼったくり価格。 というのを仕事中にふと検索して知る。 で。 まぁぼったくりというからには比較対象があるわけで。 その比較対象をゲット。 レスタミンコーワ糖衣錠 ドリエル:2錠でジフェンヒドラミン塩酸塩50mg。6錠入りで900円(駅前の薬局)ぐらい。 レスタミン糖衣錠:9錠で90mg。120錠で900円(amazon)ぐらい。 全然違いますね。 製品としての価格はそう違いはないものの、同じ900円でドリエルは150mg、レスタミンは1200mg。 なるほどぼったくりの意味に納得。 ていうかレスタミン、効能に 「じんましん、湿疹、かぶれ、かゆみ、 鼻炎 」 とか書いてるんですが。 いやまぁ鼻炎は別に今に始まったことじゃないし別に薬のみたいわけじゃないんだけど。 耳鼻科行った後なんか「なんだよこれみんなこれが普通なのかよずるい」とか思っちゃったりするわけだけど。 閑話休題 ドリエルは一回2錠、つまり50mgとれって書いてるんだけどどうも自分には多いのか、寝れるんだけど次の日の倦怠感が半端ないw まぁドリエル自体3回分しかなかったので3回しか試してないしうち2回が「だりぃ~」状態だったのでちょっとサンプル数少なすぎだよなぁって感じだけど。 それでもまぁ飲まないと3時間ほどで目覚めちゃうんですよね…当然だるいw …50mgは多いような気がするから20mg程度でいいや… 一段落したら10年ぶり?に精神科でも行ってみるか…