次期携帯を考えてみる
iphone6を発売直後に買って丸4年。 OSのサポートは続いてはいる物の、流石につらくなってきた… 具体的には下記2点。 メモリ不足?でアプリ再起動しまくり 何かにつけて再起動。 再起動が露骨に解るのがゲーム。共存出来ず、切替えると確実に再起動がかかる。 以前は2つまで大丈夫だったんだが… あと、ブラウザもコンテンツによっては原因になってるっぽい bluetoothが切れる これはどういうわけか直近のios12に買えてから頻発。 不意に切れる。主に車とamazon echo。顕著なのがecho。 帰宅してメシの準備して夕食してるとき、特に何もしてないのにブチブチ切れる。たまに何事も無く復帰する物の大体の場合は切れっぱなし。 バッテリーの持ちもiosを更新する度に悪くなるし流石に替えたいなぁと最近よく思うので… 新型(廉価版)のiphoneXrも出たことだしヨドバシに出かけてきました。昨日仕事帰りに。 出かけると言っても乗り換え駅、寄り道的にはせいぜい50m程度ですが… 答え。 Xrないわー ちょっとでかい。あと黒縁枠。 カバンに携帯入れる人は問題無いだろうけどいつも胸ポケットに放り込んでるうちとしてはXrだとちょっとつらい。 入らなくはないけど。 サイズ的にはXsぐらいがいいんですよね… ただ10万超え。 せめて7万ぐらいに収まらない?と。まぁこの時点でXrも無いわけですが。 もうXsが11万とか言われた時点でなーんとなく予想はしてましたが。 しかし8もなぁ?と感じるので…次はiphoneから離れてandroidでいこうかなと。 androidも大概高いですが。 googleのアカウントを都合2つ持ってるのでgoogleのサービスと密接につながりを持った(?)androidは以前、セキュリティ的な懸念もあり遠慮してたんですが効くところに寄ると1ユーザーで複数アカウントのメールアドレス管理も問題無く出来そうだし。 サーキットで昔からandroidを使ってる某Nさんにセキュリティ面の話を聞いた話では大丈夫そうだし。 問題はどの端末にするか…この手の電子機器は「カタログスペックだけの国内メーカー」と「何埋まってるか解っちゃもんじゃない中華メーカー」は正直選びたくないので…自動的に台湾メーカー当たりになるのが