いろいろあったものの。
iphone5に乗換。
結局予約開始日14日の深夜(15日になってたけど)にオンラインで予約して受け取ったのが24日。
まぁ仕事が忙しくて帰宅が0時すぎとか普通にあったのでちょうど良かったとしか。コンビニ転送できないのに驚愕…というか途方にくれたのも事実ですが…
というわけでsoftbankからauに乗換。
買ったのは32Gの白。
iphoneといえばカバーだけど…
事前に用意したのは透明のポリカーボネイト製の安物カバー。
…前回と同様、ストラップを取り付けられるようにしたものの。
透明なのはアレなので色でも塗るかと余ってたRC用のポリカーボネイト用缶スプレーでぷしゅーっと吹いたら塗膜が厚くてはまらなくなるという大失態。orz
楽天でアルミのバンパー頼んだものの到着がおくれそうなので今現在は900円程度のカバー。
いやー…
今まで普通に不通だった電車の中でもLTEで繋がるから快適ですわ。
地下はつながったり切れたり(UQ-wifiが使える…んだけど3Gの方が早い) だけど、地上区間は荒川渡ってるときでもLTEで繋がるから超早い。
…けど悲しいかなここんところ通勤時間帯は通信をあきらめてずっと青空文庫ばかりだったのであまり通信してないんだよね…
相変わらず青空文庫(SAOのSSやら原作やら)。
ところで。
softbankでたまったポイントがもったいないのでトートバッグ頼んだんだけど…
先週日曜につくはずが番号無効の不在票が投函されていたんだけどこれはあれですか?もしかしてどっかいっちゃったパターンですか?
差出人ソフトバンクモバイル、○□急便で荷着が23日、文字はくっきりはっきりした字で堂々と間違ってるあげく、配達員はどうみても日本人の名前じゃない…もう条件がそろいすぎてて邪推しかできないw
2012年9月27日木曜日
2012年9月17日月曜日
駆け引き
つってもRC。
まぁ駆け引き…といえばそうな気もするけど違うといわれれば違う様な気も…
抜き方・防ぎ方のお話。
先日RCにいったとき話題に出たので。
つってもうちがレースしてたのは2000年以前の話なので今のレースがどうかは知らん。と注意。
…まぁ混じって走ってる限り今も昔もそうたいした違いはないだろね。
場所はタム大宮の某所を想定。
前提として相手もこちらもほどほどに運転が出来る事。
周回遅れがより早い連中ブロックしたところでどうするというのもあるし。
まぁ場所はタム大宮だけどぶっちゃけRのきついS字でのクロスはほぼ↑が成り立つんじゃないかと。
この手のは似たり寄ったりの腕の人が10人位よってたかってレースしないとうまくならないよ…たぶん。
1ヒート中に何度も同じシチュエーションを繰り返すくらいしないとおぼえられないもん。
こんなの。練習で同じコースぐるぐる回るだけじゃ絶対できない。他の車両見る必要あんまりないもん。
上のケースの要に赤が青をクロスさせて抜くには④で青がひぃひぃいいながら曲がろうとしてる中、テールトゥノーズと言えるくらい突っ込まないとクロスさせられないってとこ。
…ぶっちゃけ青はブレーキかけて赤におかま掘らせてノーマナー行為的に見せるのも最終手段としてはありかも。
まぁ複数台走ってれば共倒れなんて後続に機会を与えるだけでメリットないけど…むかつく奴をたたき落とすにはちょうどいいかもネ!(マテヤ
まぁ駆け引き…といえばそうな気もするけど違うといわれれば違う様な気も…
抜き方・防ぎ方のお話。
先日RCにいったとき話題に出たので。
つってもうちがレースしてたのは2000年以前の話なので今のレースがどうかは知らん。と注意。
…まぁ混じって走ってる限り今も昔もそうたいした違いはないだろね。
![]() |
俗に言う「ラインをクロスさせる」 |
前提として相手もこちらもほどほどに運転が出来る事。
周回遅れがより早い連中ブロックしたところでどうするというのもあるし。
まぁ場所はタム大宮だけどぶっちゃけRのきついS字でのクロスはほぼ↑が成り立つんじゃないかと。
この手のは似たり寄ったりの腕の人が10人位よってたかってレースしないとうまくならないよ…たぶん。
1ヒート中に何度も同じシチュエーションを繰り返すくらいしないとおぼえられないもん。
こんなの。練習で同じコースぐるぐる回るだけじゃ絶対できない。他の車両見る必要あんまりないもん。
上のケースの要に赤が青をクロスさせて抜くには④で青がひぃひぃいいながら曲がろうとしてる中、テールトゥノーズと言えるくらい突っ込まないとクロスさせられないってとこ。
…ぶっちゃけ青はブレーキかけて赤におかま掘らせてノーマナー行為的に見せるのも最終手段としてはありかも。
まぁ複数台走ってれば共倒れなんて後続に機会を与えるだけでメリットないけど…むかつく奴をたたき落とすにはちょうどいいかもネ!(マテヤ
2012年9月16日日曜日
iphone5-32G予約完了
端末そのものには特に不都合を感じなかった物の、回線に多大な不満を抱えたまま過ごした3年間。
まぁauの4Sに乗り換えても良かったんですけどね。
2年縛りの期日の都合、期間的に中途半端かつ気分的な問題により華麗にスルー。
というわけで。
今回ようやくauのiphone5に乗り換えすることに。
次のauで…メジャーどころのキャリアは制覇?
最初docomoのF201から入って。SO504i、N900i…
でWillcomの京ぽん2で…advanced zero3、
今使ってる禿phone3GSかな?
ちょうど今使ってるコンパクトデジカメDMC-LX2もいい加減買い換えの時期かなぁという感じもするのでちょうどいいからコンパクトデジカメ買わずにiphone5でいいやと。
最近の携帯、めちゃくちゃ写りいいし何より取った写真をいきなりあれこれ出来るし。
smartphoneたる3GSを除くと一番使いやすくて出来が良かったのはなんだかんだでSO504だったなぁ…で一番使いにくくて遅くてストレスたまったのがN900iかな。
閑話休題
まぁソフトバンク回線の酷いこと。
東京を離れればそうでもないのかもしれないけど…電車の中でおばちゃん連中が「これからはソフトバンクだよねー」的な会話してたし。
ツーリング先の無人駅とかやまのてっぺんとかいうところは最初から期待してないからどうでもいいけど、山手線の内側でもアンテナ立ってる様に見えて実は通信できませんなんかしょっちゅう。
もう最近は駅で一回メールとツイッタを受信した後は通信一切あきらめてSAO原作を青空文庫ビューアで読みふける(or仮眠)始末。
(そして従来電車の中で見てたニュース関連は職場&自宅
ここ最近仕事が忙しくて予約当日店にいけなかったので日が回ってからオンラインですませたけどいつになる事やら…
の前にこないだの入院分の保険請求しないと…請求用紙取り寄せて放置してたの思い出した…
--2012/09/15 01:00頃
au iphone5-32G 白を予約
--2012/09/18 20:00頃
auから在庫確保の連絡と本申し込みの案内が届いた。
--2012/09/20 01:00頃
auの案内に従い本申し込み。
--2012/09/22 18:00頃
注文履歴の状態が登録済になったのを確認
--2012/09/22 19:00頃
23日発送予定というメール到着
--2012/09/24 9:00頃
23日に発送した旨示すメール到着。
--2012/09/24 12'00頃
不在・持ち帰りのステータスを確認。
コンビニ転送出来ないことに驚愕しつつ営業店止めに変更
--2012/09/24 20:50頃
営業店閉店前に受け取り成功
--2012/09/24 21:20頃
MNP手続き終了
まぁauの4Sに乗り換えても良かったんですけどね。
2年縛りの期日の都合、期間的に中途半端かつ気分的な問題により華麗にスルー。
というわけで。
今回ようやくauのiphone5に乗り換えすることに。
次のauで…メジャーどころのキャリアは制覇?
最初docomoのF201から入って。SO504i、N900i…
でWillcomの京ぽん2で…advanced zero3、
今使ってる禿phone3GSかな?
ちょうど今使ってるコンパクトデジカメDMC-LX2もいい加減買い換えの時期かなぁという感じもするのでちょうどいいからコンパクトデジカメ買わずにiphone5でいいやと。
最近の携帯、めちゃくちゃ写りいいし何より取った写真をいきなりあれこれ出来るし。
smartphoneたる3GSを除くと一番使いやすくて出来が良かったのはなんだかんだでSO504だったなぁ…で一番使いにくくて遅くてストレスたまったのがN900iかな。
閑話休題
まぁソフトバンク回線の酷いこと。
東京を離れればそうでもないのかもしれないけど…電車の中でおばちゃん連中が「これからはソフトバンクだよねー」的な会話してたし。
ツーリング先の無人駅とかやまのてっぺんとかいうところは最初から期待してないからどうでもいいけど、山手線の内側でもアンテナ立ってる様に見えて実は通信できませんなんかしょっちゅう。
もう最近は駅で一回メールとツイッタを受信した後は通信一切あきらめてSAO原作を青空文庫ビューアで読みふける(or仮眠)始末。
(そして従来電車の中で見てたニュース関連は職場&自宅
ここ最近仕事が忙しくて予約当日店にいけなかったので日が回ってからオンラインですませたけどいつになる事やら…
の前にこないだの入院分の保険請求しないと…請求用紙取り寄せて放置してたの思い出した…
--2012/09/15 01:00頃
au iphone5-32G 白を予約
--2012/09/18 20:00頃
auから在庫確保の連絡と本申し込みの案内が届いた。
--2012/09/20 01:00頃
auの案内に従い本申し込み。
--2012/09/22 18:00頃
注文履歴の状態が登録済になったのを確認
--2012/09/22 19:00頃
23日発送予定というメール到着
--2012/09/24 9:00頃
23日に発送した旨示すメール到着。
--2012/09/24 12'00頃
不在・持ち帰りのステータスを確認。
コンビニ転送出来ないことに驚愕しつつ営業店止めに変更
--2012/09/24 20:50頃
営業店閉店前に受け取り成功
--2012/09/24 21:20頃
MNP手続き終了
2012年9月15日土曜日
ひさしぶりにR…
…Cの予定だったんだけど。(注:仕事で電話待機なものの大宮に行くぐらいいいだろうと勝手に解釈
あー…めー…
渋滞にげんなりしつつ国道4号を抜け、県道324号を走ってるとぽつりぽつりと。
しかたないので途中のローソンで雨宿り。
(この時点で既にずぶ濡れだったので雨宿りもなにもあったもんじゃないですが)
またゲリラ雷雨ですか。なんかさっきゴロゴロ言ってたし。
…もしかして現地は
あー…
なんかツイッタでもしゅーりょーとか言ってる人いるし。
せっかく渋滞抜けたのに…と思いつつ帰る宣言した後、逆方向は空いてる様子だったので草加ICから外環経由して帰宅。
おとなしく電話とPCの前にいろってことでしょうかねぇ…
仕方ないのでゆっくり昼寝…(マテ
あー…めー…
渋滞にげんなりしつつ国道4号を抜け、県道324号を走ってるとぽつりぽつりと。
しかたないので途中のローソンで雨宿り。
(この時点で既にずぶ濡れだったので雨宿りもなにもあったもんじゃないですが)
またゲリラ雷雨ですか。なんかさっきゴロゴロ言ってたし。
…もしかして現地は
あー…
なんかツイッタでもしゅーりょーとか言ってる人いるし。
せっかく渋滞抜けたのに…と思いつつ帰る宣言した後、逆方向は空いてる様子だったので草加ICから外環経由して帰宅。
おとなしく電話とPCの前にいろってことでしょうかねぇ…
仕方ないのでゆっくり昼寝…(マテ
2012年9月8日土曜日
冬支度
冬に向けて用意しないとな…
というわけでジャケット用インナーを買うだけ買って加工を放置してたのをいいかげん進めることに。
いやまぁこれまで使ってたのもあるにはあるんだけど。
今年の頭にebayで落としたこれ。
たかがこれだけのために通販するかおい…
って気もしないでもないけど。(こっちが7月下旬の話)
今日、ちまちま縫って完成。
他の部分を止めるフックの位置などは共通っぽかったのでボタンを留めて完成。
中と外でサイズが違うとか…単にたまたま見つけたインナーがサイズ違いしかなかっただけ。まぁいいかーと。
…大体これまでは一年に一回裁縫セット引っ張り出してきて縫い物すればいい方だったのにここ2年ほどは数ヶ月に一回裁縫してるような気がする…
というわけでジャケット用インナーを買うだけ買って加工を放置してたのをいいかげん進めることに。
いやまぁこれまで使ってたのもあるにはあるんだけど。
今年の頭にebayで落としたこれ。
![]() |
BMW サンティアゴジャケット(50) |
サンティアゴスーツ。
春~初夏まではそのまま出よかったんだけどコレを冬も使い回すにはどうしてもすきま風をどうにかしないといけない。
要所要所がジッパーで開けられるようになってるのでどうしても冬は無理っぽいんですよね。
というのを見越してちょうど良さそうなゴアのパーカーもヤフオクで一着落としたんだけどちょっとごつい。普段着にはちょうど良さそうなんだけど。。。
というわけで。
追加でebayからラリー3用インナーを落札(7月中旬の話)。上下セットで約100ポンド。
ジャケットがサンティアゴでインナーがラリー3かよとか余計なことを考えると負け。
どうでもいいけど…以前サンティアゴを落としたときもそうだったけど、今回もすごい香水臭。
香水臭すげぇなさすが英とか思ってたら、これ柔軟剤のにおいなんだってね。
いや柔軟剤でこのにおいのきつさはないだろう…
柔軟剤の話はおいといて。
サンティアゴジャケットとラリー3のインナーでは前のファスナーのサイズが違う。
ジャケットのファスナーの形式にあわせてインナーにあうファスナーを付けるか、インナーにあうファスナーをジャケットに付けるか。
調べてみたところ、ジャケットについてるファスナーの型番とメーカーが特定できない。
代わりにインナー側は特定できたので、ジャケット側に加工をすることに。
隣の駅にあるイトーヨーカドーとか見てもなかったので…
![]() |
YKK VISLON 3VS |
って気もしないでもないけど。(こっちが7月下旬の話)
今日、ちまちま縫って完成。
![]() |
サンティアゴ(50)にラリー3のインナー(52) |
中と外でサイズが違うとか…単にたまたま見つけたインナーがサイズ違いしかなかっただけ。まぁいいかーと。
…大体これまでは一年に一回裁縫セット引っ張り出してきて縫い物すればいい方だったのにここ2年ほどは数ヶ月に一回裁縫してるような気がする…
2012年9月2日日曜日
最後の荷物
操作ミスでHPに使ってる画像の大半吹っ飛ばしたw
バックアップから書き戻した物の、ここ数ヶ月は取ってなかったので画像が無いところはまぁ…勘弁と言うことで。
--
2ヶ月ほど前に注文してた最後の荷物が到着。
これでしばらく英業者との通販はナシかな?
あれこれ必要な物は一応あったんだけど肝心の接続用コードがメーカー欠品で遅れた。
まぁ取り付けはコンピューターが絡んでくるので月末点検出すときに一緒にお願いする予定。
ラベル:
R1200GS Adv.
やり残した事→SAO見てない
「…おきて起きて」
??
「今呼吸とまってたよ」
--
土曜の夜。高速の上で超渋滞にはまったので仕方なくだらだら渋滞につきあっていた。
「……!!」
やばい。これはやばい。
何がやばいかはうまく言えないけど何か直感めいた非常に嫌な感じ。
たまに腹痛で朝たたき起こされる時とちがう、なんとも言えない非常に嫌な…まぁ言ってしまえば体調が悪くなる前兆…な気がする。
…しかたない…
ちょうど接触事故の現場を過ぎたところ。
後ろからやってきたバイクに先導をお願いする形ですり抜け開始。
どんどん体調が悪くなる中、どうにか渋滞を抜けて一般道に降りたところ。道路脇に避けるの時間も惜しいと最寄りだった合流のしましま模様のところで止めて逃げるように降りた後、縁石に腰を掛ける。
手足がしびれ横になることも出来ない。指も固着したように動かない。
全く動かない指先を動かそうとするのをあきらめ、腕全体でグローブ、ヘルメットをとり、朦朧とする頭で考える。
…腹痛でたまに倒れるときは…意識無くすにしても、とにかく床に寝てとけばいいんだけどなぁ…まさか天下の往来でそれはできんわなぁ…しかたないか…
ジャケットのポケットに入れていた携帯をやはり腕全体で取り出す。
場所と状況を簡単に連絡し携帯を放り出す。
息が安定しない。熱い。
ハンドルロックすらかけてないバイクを上目に縁石に腰掛けていると脇から人の声が…
ストレッチャーに移し替えられつつ免許と保険証、パニアの中のチェーンの事を伝えてほどなく暗転。
台車に乗せられてガラガラと振り回される感覚。
昔職場で台車にのって運転してたなぁ…なんて事を思い出しつつ…
朦朧とする中どこからともなく現れた看護婦と医師の言葉通り──自分の呼吸の音にかき消されていまいちはっきりと聞こえなかったが──とにかく落ち着くことを念頭に無理矢理息を整える。
どのくらい時間がたったか。
呼吸が落ち着くと同時にすさまじい疲労感。
「寝ていいよ」と言われた気がする。
…それじゃ少し寝ようかな…
意識が自然に薄れていく心地よい感覚。
…ベチベチと叩かれる感覚と同時に耳もとで誰かが大声を出している。
「…おきて起きて」
…??
「今呼吸とまってたよ。手も顔も真っ青だし。モニタつけててよかった~」
そ、か。死ねるのか。なんかやり残したことあったっけなぁ…
今晩SAOがようやく本編に入るんだよな…まぁいいか…原作も小説も知ってるし……
…再びベチベチと叩かれる感覚と耳もとで誰かが…
──
ってのが先週の話。
なんどたたき起こされたか、よく呼吸止まったなんてわかるなと思ったらあれこれコード付けられたのは生体モニターだったんですね。
なんか異常があると警報が鳴り響きランプがちかちか。
トリガとなったのはよくわからないけど結果診断されたのは過呼吸。
普通、熱中症やら過呼吸やらは落ち着いたらそこで終わりなんだそうけど呼吸停止の件があり結局一晩入院。
処置室から観察室にうつされたあとも
寝たいうち vs 生体モニター&看護婦さん連合
の戦い?がしばらく?続いた後。
安定したのか気がつくと朝でした。
医者から尋問。
「無呼吸症候群な人?」とかいろいろ聞かれたけど一人暮らししてるうちにそんなこと解るわけもなく。
「夕べ一番こわかったのはあなたですよ~」
なんて看護婦さん連合に言われつつ日曜の朝退院しました。
土曜の朝。腹を壊してた中、ヤマは越えたし、まぁ大宮ぐらいなら問題ないかと出たんだけど。
本当に死ねたのなら死にそびれたのかな。
いたいのやだ。
病院を出て現在位置を確認すると高速出口のすぐ近く。
高速出口まで歩いて行くとバイクはチェーンロックかかった状態で合流の脇にとまってました。
??
「今呼吸とまってたよ」
--
土曜の夜。高速の上で超渋滞にはまったので仕方なくだらだら渋滞につきあっていた。
「……!!」
やばい。これはやばい。
何がやばいかはうまく言えないけど何か直感めいた非常に嫌な感じ。
たまに腹痛で朝たたき起こされる時とちがう、なんとも言えない非常に嫌な…まぁ言ってしまえば体調が悪くなる前兆…な気がする。
…しかたない…
ちょうど接触事故の現場を過ぎたところ。
後ろからやってきたバイクに先導をお願いする形ですり抜け開始。
どんどん体調が悪くなる中、どうにか渋滞を抜けて一般道に降りたところ。道路脇に避けるの時間も惜しいと最寄りだった合流のしましま模様のところで止めて逃げるように降りた後、縁石に腰を掛ける。
手足がしびれ横になることも出来ない。指も固着したように動かない。
全く動かない指先を動かそうとするのをあきらめ、腕全体でグローブ、ヘルメットをとり、朦朧とする頭で考える。
…腹痛でたまに倒れるときは…意識無くすにしても、とにかく床に寝てとけばいいんだけどなぁ…まさか天下の往来でそれはできんわなぁ…しかたないか…
ジャケットのポケットに入れていた携帯をやはり腕全体で取り出す。
場所と状況を簡単に連絡し携帯を放り出す。
息が安定しない。熱い。
ハンドルロックすらかけてないバイクを上目に縁石に腰掛けていると脇から人の声が…
ストレッチャーに移し替えられつつ免許と保険証、パニアの中のチェーンの事を伝えてほどなく暗転。
台車に乗せられてガラガラと振り回される感覚。
昔職場で台車にのって運転してたなぁ…なんて事を思い出しつつ…
朦朧とする中どこからともなく現れた看護婦と医師の言葉通り──自分の呼吸の音にかき消されていまいちはっきりと聞こえなかったが──とにかく落ち着くことを念頭に無理矢理息を整える。
どのくらい時間がたったか。
呼吸が落ち着くと同時にすさまじい疲労感。
「寝ていいよ」と言われた気がする。
…それじゃ少し寝ようかな…
意識が自然に薄れていく心地よい感覚。
…ベチベチと叩かれる感覚と同時に耳もとで誰かが大声を出している。
「…おきて起きて」
…??
「今呼吸とまってたよ。手も顔も真っ青だし。モニタつけててよかった~」
そ、か。死ねるのか。なんかやり残したことあったっけなぁ…
今晩SAOがようやく本編に入るんだよな…まぁいいか…原作も小説も知ってるし……
…再びベチベチと叩かれる感覚と耳もとで誰かが…
──
ってのが先週の話。
なんどたたき起こされたか、よく呼吸止まったなんてわかるなと思ったらあれこれコード付けられたのは生体モニターだったんですね。
なんか異常があると警報が鳴り響きランプがちかちか。
トリガとなったのはよくわからないけど結果診断されたのは過呼吸。
普通、熱中症やら過呼吸やらは落ち着いたらそこで終わりなんだそうけど呼吸停止の件があり結局一晩入院。
処置室から観察室にうつされたあとも
寝たいうち vs 生体モニター&看護婦さん連合
の戦い?がしばらく?続いた後。
安定したのか気がつくと朝でした。
医者から尋問。
「無呼吸症候群な人?」とかいろいろ聞かれたけど一人暮らししてるうちにそんなこと解るわけもなく。
「夕べ一番こわかったのはあなたですよ~」
なんて看護婦さん連合に言われつつ日曜の朝退院しました。
土曜の朝。腹を壊してた中、ヤマは越えたし、まぁ大宮ぐらいなら問題ないかと出たんだけど。
本当に死ねたのなら死にそびれたのかな。
いたいのやだ。
病院を出て現在位置を確認すると高速出口のすぐ近く。
高速出口まで歩いて行くとバイクはチェーンロックかかった状態で合流の脇にとまってました。
登録:
投稿 (Atom)