なんていうか…緊急自体宣言が延長ってこと自体はどうしようもないと思うししようがないとはおもうんですけどね…
一貫性の無さだけはどうにかして欲しいというか。
- 不要不急のお出かけ自粛
- 飲食店・カラオケボックスなどへの営業時間短縮を要請
店は営業するんか?それはあれか?「(客には外に出るなって言っちゃったので来ないと思うけど)営業時間短縮してなら営業していいよ」ってうちが飲食店業なら怒るよホント。(事実みんなキレてるけど)
中途半端に20時なんて区切りをもうけて20時以後だけ明確にしちゃってるもんだから「じゃぁ20時以前はいいんか?」って突っ込むでしょ普通。20時前が20時以降の記述に比べ負けちゃってるもんだからどうしても20時前が相対的に弱いんですよ。
「20時までは飲食店やってんの?じゃぁ外食してもいいってことなんだよね?」
強制できないのは解るけどもうちょっとわかりやすく、妙な逃げ道を作るような表現をしないで欲しい…職業柄どうしても仕様のアラを探す事が癖になってる上、業界柄どうしてもツッコミをしたくなるんですよ…あげく緊急事態宣言解除の一週間前に延長の検討が速報ですよ。ゴールしたと思ったら実はゴールじゃなかったってパターンの後出し、人の心を折るかなり安易な部類の方法って、そのくらい人を動かして仕事してるなら常識でしょうに…ただでさえ中途半端なのに我慢してる人も動きはじめるよこのままじゃ…
閑話休題
さて。家で引きこもり生活してるなか、出来ること(暇つぶし)を探す…
とりあえず。
![]() |
断線一歩手前 |
![]() |
ボタン外れ癖(箱の中でほかの何かにぶつけて外れる) |
この2つを直す。