またですよ。
前回と比べて結局何が言いたいのかよく分からない印象が強い今回の緊急事態宣言。
とりあえず「食ってるときに話すんな」というのはよく分かったが肝心の言ってる側の人達がていたらくをやらかしてるのも手伝ってかいまいち…
それはさておき。
年始に少し走ってきました。
![]() |
にわかには信じられない位空いてた国道16号 |
というわけで。先々週の土曜日にはしらせに言った際にDMM.makeで作成した部品で走ってみました。
![]() |
これな |
普段使ってるのは大体LRPかHOBBY WINGのアンプ。
で、そんな中TC-01なんて買っちゃったもんだからさぁ大変。
タムタム大宮のツーリングのレギュレーションで指定されてるのはHOBBY WINGのQuickRun-10BL120か、タミヤのTBLE-03S。
で、TC-01のスペースの狭さから非常に残念なことにTBLE-03Sしか載らないので我慢してのせていたんですが。
いい加減腹が立ってきた…というか、TBLE03Sに変更してから何度も何度も何度も…ちょっと気を緩めると同じような事故ばかり何度も繰り返すので原因が手ではなくアンプにあることを証明するため数値にしてみることにしました。
要は「タミヤのアンプがいかに変か」をグラフで。
計測自体は例によってArduino。
以前作成したワンペダルドライブの回路とプログラムを流用し、どのくらいタミヤのアンプが糞かをグラフ化してみました。
![]() |
計測中… |