再びLEDフォグ

Vプリカ って放っておくと管理費とられるんですってね。 クレジットカードのポイント、いままでは図書券やらしか変えられなかったんだけど、先日Vプリカが加わったんですね。 そのとき試しに少し変えてたのが今更…「あんまりほったらかしとくと管理費とるよ」というメールが。 てなわけでお買い物。 フロントサイドパイプ。 最初はまぁ サイドカウルパネル だけ付けときゃこけたとき全交換なくなるでしょ。 …と思っていたらこのパネルとやら、樹脂。表面層だけアルミ。 もうね。見たときは 「はぁ~??」 って。 まぁいいか…足ベタだしそうそうこける気がしないし…と放置してたんですよ。 (タイヤが妙に滑るのがアレだけど) けどまぁGSのLEDフォグも余ってるし純正のLEDだとGS並にかかるし。(GSは超円高+海外通販という抜け道が合ったけど国産車なだけに値引きが期待できない) というわけでサイドパイプにGSのLEDフォグでも付けてみるかと。 GSのLEDフォグならどのくらい明るいか知ってるし明るさに落胆する事もないだろうし。 LEDフォグ、ヤフオクで売っても良かったんだけどパニアみたいに高額で取引もできなさそうだしまぁいいかと。 何より…海外への発注取寄せ自体は自分でやったけど取り付け取り外しがディーラーだったので全部部品そろってるか自信がないw 変にそろってないのをヤフオクだしてトラブルとめんどくさい事になるし。 LEDフォグ以外は全部自分で発注から取り付け取り外しまでやったので全部売却できたんだけどねぇ… BMW純正のLEDフォグとHONDA純正のサイドパイプ(とホームセンターで適当に見繕ってきた金具) 純正LED取り付けの穴はM6が2つ。 穴と穴の間は3cm。 ノギスが行方不明 まぁ急ぐモノでもないし工作はぼちぼちと。