先日届いたSIMフリーiphone6を用いてauからMNP転出でIIJ-mioに乗り換えました。
ざっくり手続きと移行に関する備忘録。
MNP転出の手続き
auのサポートに電話してMNPで転出の旨を伝える。本人確認の後、10桁のMNP予約番号を払い出してもらう。払い出してもらったMNP予約番号は半月有効。半月立つと再度払い出し直してもらう必要がある。(はず
旧キャリアとの契約はMNP番号を用いて他社で契約、開通した時に切れる。それまでは通信が有効。2年縛りなどがある場合は注意。
他社(今回はIIJ)で新規契約
ビッグカメラ有楽町店の店頭に本人確認書類(今回は免許)・クレジットカードを持って行く。
SIMフリーな携帯本体はこの時点ではいらない。
ブースでうろついてる店員捕まえてMNP転入で新規契約したい旨を伝える。
もしくは役所や銀行によくある順番待ちの番号レシート発券機があるので勝手に取って待つ。
IIJのアカウントを持っていない場合、申し込みの時にパスワードをその場で考える必要がある。6文字以上8文字以下、記号ありで登録出来る。
申し込みの時にメールアドレスを記入し、確認する必要がある。
この時点では旧契約が生きているので携帯電話で確認できるアドレスであればよい(携帯キャリアメールアドレスは契約切れと同時に使えなくなるので駄目だと思われる)。うちの場合は独自ドメインのアドレスを使った。
申し込み途中で登録したメールアドレスに認証メールが飛ぶためその場で確認してメールに書かれたキーを答える必要がある。gmailから他のサーバにメールを取りに行く等の設定をしている場合タイムラグが相当あるので注意。
なお今回の場合、19時前にビッグカメラ有楽町店に行って申し込み終了が19時半、SIMカード受け取ったのが20時15分。以外と早かった?当日枠にぎりぎり滑り込めた格好。
店頭ではSIMカードを受け取って終わり。設定などは有料?っぽい?よくわからない。そもそも端末持って行って無かったので。(仕事終わりに「今日行くカー」と思いつきで行ったため
iphone設定の移行
ここからが問題。
とりあえず旧iphone5をPCにつないでitunesからPCにバックアップ。
で、iphone6をつないでバックアップから復元。
この辺の手順はitunesがちゃんと動作してる限り案内に従うだけ。
これだけで見た目は復元される。
docomoネットワーク経由でIIJにつなぐ
IIJの設定(apn設定)を入れる必要がある。が、どうもios8からapn設定は手動で変更出来ない模様。詳しくは知らないがmacにはツールがあるらしい…がWindowsにはない。
IIJでapn設定ファイルを配布してるのでこれをインストールする。
手段としてはsafariでIIJのサイトからダウンロードするか、あらかじめダウンロードしたモノをメールに添付して送る。前者はダウンロードする際に、後者は添付ファイルをクリックするとインストールのするかどうかを聞かれる。
入れられる…はずなんだが。
問題はこの時点でインターネットに繋がっていない状態だということ。IIJはプロバイダ。プロバイダの設定を入れないとdocomoネットワークには繋がってもインターネットには繋がらない。
(土管となるdocomoのネットワークにはnano-SIMを入れたら勝手に繋がる)
とにもかくにもiphoneはアンドロイド携帯のように外部ストレージを利用することが出来ないので何かしらの手段でインターネットに繋げないと設定をインストール出来ない。
ぱっと思いつく限り無線LAN経由しか手段が無い。無線LANの設定を行った上でメール経由でファイルを入れるか、safariからURLをたたく。
無線LANが無い場合は…詰み?(※)
今回は家の無線LAN環境につないで自分自身にメールをおくった。
ファイルを入れたら無事docomoネットワーク経由でインターネットに繋がる様になる。
gmailの設定
2段階認証を入れていない場合は素直にパスワード入れて終了。
2段階認証を入れている場合はいくらパスワードを入れても無駄。
このページから2段階認証を回避するためのパスワードを発行する必要がある。
いやもう完璧に忘れて30分ぐらいどうやるんだっけ?と…そういえばこんなページあったなぁ…
アプリの設定
一部アプリはitunesを利用したレストアに対応してない。こういうアプリはいったん削除して入れ直す必要がある。
うちが引っかかったのはStaccal(スケジューラ)。起動直後に落ちたが、入れ直したら普通に起動した。
2014/10/03 20:00追記
※当記事コメント欄より。
構成プロファイルを入れるためのソフト、iphone構成ユーティリティがappleにて配布中。
ユーティリティの説明を読む限りはPCでIIJから設定ファイルをダウンロードして、このツールを使って入れればOKっぽい。(やったことないけど
人気の投稿
-
最近のバイクは外装がパズル。 FZSはばらす場所なんてあってないような物だったし、 GSAははがれそうなところを順番に外すと適当に分解できたけど、 NCはスカブ以来のパズル。スカブほどでもないけど。 カウルを分解できないことには作業にならない。 と...
-
個人的メモ。 現在帰宅してから個人的に使用するファイル整理ソフト作成中&使用中(要は行き当たりばったりで開発)に行き当たった事象と調べた内容に対する対応策。 この手の事ってアプリを作り始めの時しか気にしないことがほとんどなので毎回調べる事になるんだよね… [環境]...
-
時期DD車両どうしよう? TRG117用のパーツ供給があるなら考えなくてもいいし…と悩むに辺り、いちいち検索するのも面倒くさい為、簡単にまとめ。 現在何らかの方法で手にはいる、あるいは部品が供給されており運用が可能という視点でリストアップ。 …なお、 ヨコモ(YRF-001/YR...
このブログを検索
ブログ アーカイブ
- 11月 2024 (5)
- 10月 2024 (5)
- 9月 2024 (5)
- 8月 2024 (6)
- 7月 2024 (3)
- 6月 2024 (5)
- 5月 2024 (3)
- 4月 2024 (5)
- 3月 2024 (4)
- 2月 2024 (4)
- 1月 2024 (4)
- 12月 2023 (6)
- 11月 2023 (4)
- 10月 2023 (8)
- 9月 2023 (3)
- 8月 2023 (6)
- 7月 2023 (5)
- 6月 2023 (7)
- 5月 2023 (3)
- 4月 2023 (5)
- 3月 2023 (7)
- 2月 2023 (5)
- 1月 2023 (8)
- 12月 2022 (6)
- 11月 2022 (6)
- 10月 2022 (9)
- 9月 2022 (7)
- 8月 2022 (7)
- 7月 2022 (8)
- 6月 2022 (9)
- 5月 2022 (9)
- 4月 2022 (8)
- 3月 2022 (6)
- 2月 2022 (8)
- 1月 2022 (7)
- 12月 2021 (7)
- 11月 2021 (6)
- 10月 2021 (7)
- 9月 2021 (7)
- 8月 2021 (6)
- 7月 2021 (4)
- 6月 2021 (3)
- 5月 2021 (3)
- 4月 2021 (2)
- 3月 2021 (2)
- 1月 2021 (3)
- 12月 2020 (5)
- 11月 2020 (7)
- 10月 2020 (3)
- 9月 2020 (6)
- 8月 2020 (6)
- 7月 2020 (2)
- 6月 2020 (4)
- 5月 2020 (2)
- 4月 2020 (2)
- 3月 2020 (2)
- 2月 2020 (4)
- 1月 2020 (6)
- 12月 2019 (3)
- 11月 2019 (5)
- 10月 2019 (5)
- 9月 2019 (4)
- 8月 2019 (2)
- 7月 2019 (1)
- 6月 2019 (2)
- 5月 2019 (2)
- 4月 2019 (3)
- 3月 2019 (3)
- 2月 2019 (2)
- 1月 2019 (3)
- 12月 2018 (5)
- 11月 2018 (4)
- 10月 2018 (7)
- 9月 2018 (7)
- 8月 2018 (4)
- 7月 2018 (3)
- 6月 2018 (4)
- 5月 2018 (5)
- 4月 2018 (3)
- 3月 2018 (2)
- 2月 2018 (3)
- 1月 2018 (2)
- 12月 2017 (4)
- 11月 2017 (1)
- 10月 2017 (2)
- 9月 2017 (1)
- 8月 2017 (2)
- 7月 2017 (3)
- 6月 2017 (4)
- 5月 2017 (5)
- 4月 2017 (4)
- 3月 2017 (3)
- 2月 2017 (4)
- 1月 2017 (6)
- 12月 2016 (7)
- 11月 2016 (5)
- 10月 2016 (2)
- 9月 2016 (3)
- 8月 2016 (2)
- 7月 2016 (1)
- 6月 2016 (3)
- 5月 2016 (5)
- 4月 2016 (1)
- 3月 2016 (2)
- 2月 2016 (3)
- 1月 2016 (2)
- 12月 2015 (1)
- 11月 2015 (2)
- 10月 2015 (2)
- 9月 2015 (3)
- 8月 2015 (2)
- 7月 2015 (1)
- 6月 2015 (4)
- 5月 2015 (3)
- 4月 2015 (3)
- 3月 2015 (2)
- 2月 2015 (2)
- 1月 2015 (4)
- 12月 2014 (3)
- 11月 2014 (4)
- 10月 2014 (6)
- 9月 2014 (2)
- 8月 2014 (6)
- 7月 2014 (5)
- 6月 2014 (6)
- 5月 2014 (7)
- 4月 2014 (3)
- 3月 2014 (4)
- 2月 2014 (6)
- 1月 2014 (11)
- 12月 2013 (5)
- 11月 2013 (4)
- 10月 2013 (3)
- 9月 2013 (2)
- 8月 2013 (2)
- 7月 2013 (1)
- 6月 2013 (3)
- 5月 2013 (7)
- 4月 2013 (1)
- 3月 2013 (6)
- 2月 2013 (5)
- 1月 2013 (6)
- 12月 2012 (5)
- 11月 2012 (5)
- 10月 2012 (6)
- 9月 2012 (7)
- 8月 2012 (4)
- 7月 2012 (8)
- 6月 2012 (11)
- 5月 2012 (9)
- 4月 2012 (7)
- 3月 2012 (3)
- 2月 2012 (7)
- 1月 2012 (9)
- 12月 2011 (3)
- 11月 2011 (8)
- 10月 2011 (4)
- 9月 2011 (4)
- 8月 2011 (4)
- 7月 2011 (17)
- 6月 2011 (5)
構成プロファイルをどうやってダウンロードするかというのはおいといて、ファイルが有るのならiPhone構成ユーティリティからUSBで送ることも出来るよ。
返信削除おぉぉ。ほんとだ。
返信削除これかっ http://support.apple.com/ja_JP/downloads/#iphone
昔はOTAでインストールできなかったからそれ使うしか無かったのさ。
返信削除