サーボの発熱問題がまた発生

2023年11月23日木曜日

RC一般 自作RC

t f B! P L

 週末、一気に気温が下がり、風がかなり出るという予報だったので少し走ってきました。

今回は…先週までやっていたコレ

つくばRCぱーくで30%ポイントバック
つくばRCぱーくで30%ポイントバック
PayPayのポイント30%に釣られてつくばRCパーク併設の店でタイヤ買うついでに部品を漁ってきたんですが…
ちょうど良い物発見。

GT1用のキングピン
GT1用のキングピン

現在F104用のキングピンを使ってるのですが、少し長くて…
カーペット路面で主に使用するZENの超大径ホイールはF104用でも問題無いものの、タムタム大宮で履く通常サイズのホイールだと超微妙。F104用だと。
いけなくはないけど当たりそうになる。

なので30mmぐらいの「キングピンに使えそうな何か」がないかなぁ~と思ってたんですが、GT1用がちょうど合いそうだと。言うコトで購入。

これで解決すると思っていたんですが。

使用するEリングが2.5mm
使用するEリングが2.5mm

単に差し替えればいいやと、2mmのEリングをはめたら「グニッ」
「最近Eリングよく曲げるな…今度は一体なんでまがったんだ!?」
と思ったら2mm違うし。2.5mmだし。(携帯で調べた)

ヨコモめぇ💢

そんな妙なサイズは持ち歩いてねぇよ

諦めて仕入れてきたアルミ部品を使って鉄部品を置き換えて…
気を取り直して走行。


走行後。
アッツ

と思ったら
サーボの発熱
写真は68度だが、最初は80度あった

このレイアウト、TRG117の頃からサーボの発熱問題があるので、自作RCの設計上はサーボの落とし込みも兼ねて底面を露出してるんですが…

先日行ったKARPでも当然気にはしてて、このとき測った最大は約50度。
まぁこのくらいなら大丈夫かと安心してたんですが…

今日はKARPではなく、走行会のレギュに合わせる為、ウェイト+60gしたのが悪さした模様。

KARP現地で測った走行可能状態の重量がこれ。

以前に比べて重いが、この原因はアルミ化&マスダンパー
KARP現地で走行前に測った重量

サーボに発熱対策が必要か。

まずは…底面の落とし込みしてる穴、少し広げてみようかな?


人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ