グリーンファン2

2012年7月21日土曜日

日常

t f B! P L
日本海に行ってみたい…んだけど関越の先が雨なのであきらめ(2週目)。
来週はたぶん送別会明けで二日酔いなので…いつになることやら。


ほぼ一年前に買ったグリーンファン2の話など。
掃除しようとグリルを取って裏面見たとき、ふとコレは日記ネタにちょうどいいと。

BALMUDA GREENFAN2
で。これがその写真。

まぁ普通ならこんなの写真に撮ろうとも思わないし載せもしないんだけど。
内周と外周での風量の差がよく表現できてる気がしたのでw
ちなみに真ん中に入ってるリングを境に綺麗に内側と外側のはねの部分に分かれます。分かれ目の部分に意匠としてリングが一本入ってる感じ。

他の扇風機と比較する…とは言ってもそれまで使ってた三洋の安物と祖母の家で8の字に首をフリフリしてる扇風機ぐらいしか覚えがないので印象論ですが…

  • カタログに書ける機能の数は国産扇風機(注:グリーンファンも国産です
  • 一つを極めたのがグリーンファン

って感じ。
グリーンファンは妙にデザイン家電っぽく、どっちかといえばシンプルな海外家電チック。
なんていうか機能の数だけ価格が高くなる通常の扇風機に対して羽根一つだけでそんな機能いらねぇとまっこうから否定しちゃった的なw
人工的な風を無理矢理自然っぽく見せるのがゆらぎならグリーンファンはそもそもそんな人工的な風じゃないからいらないし。
まぁ首ぐらいは8の字に振ってもいいんじゃないかとは思うけど…

どっちにしろあっても使わないかな…

帰宅した直後で「暑い~死ぬ~」ってときは直接頭をこっち向かせることはあるけど、うちでは基本的にサーキュレータのごとく窓際や部屋の入口(片方の部屋にしかクーラー付けてない)で上を向いて運転してるか、寝るときに上むいて首フリフリしてるだけなので。
通常の扇風機と比べて風が広がる感があるのでこっち直接向いて無くてもそれで十分なんですよね。

和室じゃなくて洋室ベースで生活してるので立ったままボタン操作できるのは便利だし。
生み出す風には文句の付けようないし。

まぁそれでも不満をあげるなら

  • ACアダプタがデカイ(よくあるACアダプタ程度だけど隣接するコンセントを埋めるという意味で)
  • 水平もしくは下向けて首をフリフリさせると限界まで首を振ったときに「こきっ」となる
  • 首の高さが2段階固定

ってところぐらいか。


昨今の節電祭りが始まるまではこの時期は大概エアコン常時つけっぱで扇風機など出しもしない多かったんだけどさすがにあんな事があったからには多少は抑制せざるを得ない。
というわけでソレまでやかましくて風がきつい安物扇風機(とはいっても確か5k程はした)にグリーンファン2を買い足したんですが。
まぁ従来の扇風機の風が余り好きじゃないうちにとっては買って正解かなと。

昨年は扇風機瞬殺、売れ残るのはなんかもう安いだけが取り柄の海外製のわけわからん扇風機ばかりだったのに今年は偉い余裕がありそうですね…
近所のホームセンターにも東芝のSIENTが売れ残ってるし。


うちの用途と移動頻度から追加でサーキュレータが欲しいところ…それなりに値がするので自重はしてるものの時間の問題な気がする…

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ