ケースに荷分け用ネットを付けてみた

2012年8月5日日曜日

R1200GS Adv.

t f B! P L
3つあるケースのうち、使い分けのケースは主に2つ。
  • RCに行くとき:サイドパニアを2つ。
  • ツーリング:トップケース+タンクバッグ
まぁ横にぶら下げてる分には容量的に余裕がある…し、細かい物を詰める都合、どーせごちゃごちゃになるので余り気にしないんだけど。ツーリングに行くときはどうしても雨具がかさばる。
まぁ別に適当に突っ込めばいい話なんだけど…ペットボトルや飯を突っ込んだりしてるとどうもごちゃごちゃになる。何とか雨具とそれ以外を分けたいところ。

以前は雨具も工具も一緒に詰め込んでたところ、工具は外部にマウントを別途用意したのでカオスっぷりはだいぶマシになったものの。もう一息。


ちょっと調べてみたところ、同じようなことを考える人はやはりいるようで製品化もされていた。


んだけど…
たかだかそれだけの為に4k円も払うか?と。
このくらい簡単に自作できるでしょ?と。

とりあえず…
ボルト、なんで3本なんて中途半端なんだろう??
近所のホームセンターでステンのボルトと木工用と思われるナットを購入。
鉄なのが気になるけど…まぁ外部に露出する訳じゃないしまぁいいか…と。


5mmのドリルで天板のリベット4つを外す
4隅にある樹脂ガードを止めてるリベットのウチ、天板側のリベットを5mmドリルで取り外す。

5mmボルト
外した代わりに5mmボルトを。

爪を丸くヤスル(左)
買ってきたナットは"たぶん"木工用の物で食い込ませる為に無駄に爪が鋭いので金工ヤスリで丸くして…

裏側でボルトを止める。
なんか少したれてるのは防水用に充塡した接着剤。青いのはネジロック剤。

ネットは100均ママチャリカゴ用
100均で買ってきたママチャリ用のネット、少しデカイので一部ほどいて小さめに結い直し。
ナットから生えてる爪に引っかけて完成。

爪付のナットがステンなら文句無かったんだけど…鉄しかない。
買うときもいろいろ考えたけど、まぁ震動があるのでツメは欲しいよね。大きめのワッシャーやポリカーボネイト・カイダックなどで押さえを自作してもいいけど外部に露出する訳じゃないのでお手軽に鉄でいいよねと。

材料費全部で600円ぐらい。
まぁ製品に比べると見栄えは良くないけど。製品にあるような"ネット側にツメ"よりは"ケース側にツメ"の方が融通が利きそうな気がするんだけど…

なんで製品はネット側にツメがついてるんだろ?

意味不明。

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ