端末そのものには特に不都合を感じなかった物の、回線に多大な不満を抱えたまま過ごした3年間。
まぁauの4Sに乗り換えても良かったんですけどね。
2年縛りの期日の都合、期間的に中途半端かつ気分的な問題により華麗にスルー。
というわけで。
今回ようやくauのiphone5に乗り換えすることに。
次のauで…メジャーどころのキャリアは制覇?
最初docomoのF201から入って。SO504i、N900i…
でWillcomの京ぽん2で…advanced zero3、
今使ってる禿phone3GSかな?
ちょうど今使ってるコンパクトデジカメDMC-LX2もいい加減買い換えの時期かなぁという感じもするのでちょうどいいからコンパクトデジカメ買わずにiphone5でいいやと。
最近の携帯、めちゃくちゃ写りいいし何より取った写真をいきなりあれこれ出来るし。
smartphoneたる3GSを除くと一番使いやすくて出来が良かったのはなんだかんだでSO504だったなぁ…で一番使いにくくて遅くてストレスたまったのがN900iかな。
閑話休題
まぁソフトバンク回線の酷いこと。
東京を離れればそうでもないのかもしれないけど…電車の中でおばちゃん連中が「これからはソフトバンクだよねー」的な会話してたし。
ツーリング先の無人駅とかやまのてっぺんとかいうところは最初から期待してないからどうでもいいけど、山手線の内側でもアンテナ立ってる様に見えて実は通信できませんなんかしょっちゅう。
もう最近は駅で一回メールとツイッタを受信した後は通信一切あきらめてSAO原作を青空文庫ビューアで読みふける(or仮眠)始末。
(そして従来電車の中で見てたニュース関連は職場&自宅
ここ最近仕事が忙しくて予約当日店にいけなかったので日が回ってからオンラインですませたけどいつになる事やら…
の前にこないだの入院分の保険請求しないと…請求用紙取り寄せて放置してたの思い出した…
--2012/09/15 01:00頃
au iphone5-32G 白を予約
--2012/09/18 20:00頃
auから在庫確保の連絡と本申し込みの案内が届いた。
--2012/09/20 01:00頃
auの案内に従い本申し込み。
--2012/09/22 18:00頃
注文履歴の状態が登録済になったのを確認
--2012/09/22 19:00頃
23日発送予定というメール到着
--2012/09/24 9:00頃
23日に発送した旨示すメール到着。
--2012/09/24 12'00頃
不在・持ち帰りのステータスを確認。
コンビニ転送出来ないことに驚愕しつつ営業店止めに変更
--2012/09/24 20:50頃
営業店閉店前に受け取り成功
--2012/09/24 21:20頃
MNP手続き終了
0 件のコメント:
コメントを投稿