うちが腕時計を持っていたのは大学1年の頃のみ。(たしか
たしか岡山の天満屋ハッピータウン…じゃなくてTOPOSだったかな…で買った安物だったように思う。
当時はまだ「車載電話」なるものが合って、阪神淡路大震災で「車載電話が活躍」的なニュースが流れていたような…
いきなり脱線。
当時の携帯電話はお世辞にも「携帯」とは言いづらく、ごつめのトランシーバぐらい合ったように覚えてる。大学の同期が一人持ってたから。
まぁ下宿で、Windows95が出てまもなく。テレホウダイがサービス開始!ISPが雨後のタケノコのごとく乱立し、IIJ超高ぇ!ひーほー(注:hi-ho)って何やりたいのかわからんし高ぇ!とかそういう時代だったものの、それ以前にまず「下宿にどうやって個人の回線を引くか」という難題があったんですわ。
まぁもっぱら
- ネット=大学で解放されてるPCでつなぐインターネット
- NIFTY-Serveやゆいねっとなんかの大手BBS
- 個人で運営する草の根BBS
のどれかでうちは288のモデムを電話にかましてCOCK-LIFE for DOS/Vで大学同期の知人が運営する草の根BBSに出入りしてたか、もしくは大学のPCでエンフィールドなるゲーム公式のチャット…
超脱線。
まぁ腕時計がなければ何時か知る手段が一切ない時代だったわけですわ。あの頃は。
で、腕時計を持ってたんだけど。
- ずり下がる
- 下がることで緩む
- 文字盤側が重いから回る
の3拍子で何やってもすぐに「ゆるゆるで手のひら側に文字盤」という状況に陥るんですね。
で。下がらない場所に止めればよい。てな感じで下がらない場所に止めると今度は左手が動かしにくい。
なのでうちの中では
腕時計=超邪魔。
なんですよ。
みんな腕の一定のところにぴたっと張り付いたのごとく腕時計してるけどうちには無理。
相当締め付けないと固定できない。
「…もしかして両面テープとかソックタッチなんか使って止めてるの?」
と思わず聞きたくなるほどうちには信じられない光景。
しかしそうはいっても時計がないと時間がわからん。
で…
試験会場持ち込み用に使ってる安物時計 |
時は流れて現在。どーせ懐から出すんだから時計も携帯も一緒じゃん?
てな具合に「全く興味なし」。
カシオのデータバンクやら周りの人が一風変わった腕時計(失礼)とかはわかるけどそれ以外は全くわからんという状態。
とりあえず人に合う時とか用に一個買っとけと勧められはしたものの…
用が足りる→カッター
返信削除心を込めて開封する→ペーパーナイフ
携帯と腕時計の関係を例えるならば
わかった…ようなわかってないような…
返信削除しかし根本的にちゃんとつけられない点はいかんともしがたく。てかあれみんなそれなりに強く縛ってるんでしょうかね?
手首は楕円形でそこに平らな物を当ててるので、ベルトに多少クリアランスがあっても回らない筈だよー。実際は手首周りの円周だと確実に緩いのでそこから5mm位締めたサイズが概ね適正。まあ、スーツもネクタイも時計も堅苦しいものだけど、それでも倣うのは相手への敬意ってことなんだろうね。
返信削除たしかに楕円といえば楕円だけどつぶれた円錐じゃない?
返信削除手首回してもずり下がらない位置にだと今度は手首を折る動作に引っかかるように…
折れ曲がるとこじゃなくて、ポコって出っ張ってる骨の後ろにはめるのが正しい位置だよ。
返信削除まあつぶれた円錐と言われればその通りだけど、つぶれて(多少なりともオーバルなら)いる
形を利用して回らない様にするのは変わらない感じ。
あとは厚みと重さとベルトを吟味してずれにくい物を選ぶしかないかなぁ。
注意点としてはスーツにスポーツウォッチはNG。ダイバーズとかラバーバンドも。
フォーマルの時は腕時計はしません。そこそこきちんとした席の場合は革バンドの物。
あと、海外だと靴と時計で露骨に扱いが違うので(ホテルもレストランも)。
高い物である必要はないです。むしろTPO。懐中時計が好きならばそれでもOK。
いろいろあるんですねぇ…
返信削除いわれてみれば葬式なんかでは見た覚えないですね。まぁ気にもしてないから覚えてないだけかもしれませんが。
ちなみに懐中時計がすきというわけではないです。腕時計がどうしてもずれるから懐中時計、試験の時は机の上に置くから腕時計より懐中時計の方が都合がよいというだけ。
革製ベルトにすればいいだけと思うのは私だけ?
返信削除