昼に都知事選の投票行ってきたときですでに5cm程つもってたので明日の朝がすごく楽しみw
出身が南の方なので雪にはあまり縁がないんですよね。
東京出てきてから降ったのはいつも平日とか平日とか平日で迷惑なだけだったし。
ドライブレコーダーの話し。
GSAの頃はPAPAGO P2X。特にこれで不都合なかったし扱いやすかったのでよかったんですが…
いかんせんNCは乗せる場所がない。
というと語弊があるけど乗せられてもそのスペースの関係上、フロントスクリーンを取り外さないとSDカード抜き差しできないんですよね。
GSAはその点フロントスクリーン裏に腕突っ込めるくらい隙間があったので問題にならなかったんですが。
対策を考えた。
- SDカードの部分を延長する
- 買い換える
とりあえず1を有力候補としてかんがえたんだけど、所詮バイク。防水性が確保できない。
延長だと防滴すら怪しい。
とりあえず設置できるか試すためにあれこれステーの形状かんがえながら悩んだんだけど…無理。あきらめた。
ということで買い換え。
LUCUS LK-7300G。
韓○製かよ…と激しくおもったものの。
韓国製って動くときは問題ないんだけどちょっとでも想定から外れた使い方すると途端に破綻するイメージがすごく強いんですよね…
まぁカメラ部分と本体がセパレートな物の選択肢が実質ニリドラぐらいしかないので…
ニリドラ(以前はもっと違う名前だったような気がする)は
- ○カメラは小さい。2個
- ×本体でかい
- ×解像度もレートも画質も駄目すぎる
- ×CF!(コンパクトフラッシュ)
- ×GPSついてないので時計は手動
トランクがあるから本体でかくても乗るには乗るけど限度ってもんが。
そてにしてもCFって何だよCFってw
ていうかこれ、かなり前からある製品。だからCFなんだろうけどいくら何でもこのご時世にCFはないだろうw
会社名も怪しい(偏見)し却下。人によってはバッテリーをLiFeに交換してできた隙間に入れる人も居るみたいだけど…
LK-7300Gは
- ○カメラはまぁ小さいかな?
- ○本体小さい
- ○GPSついてて時間は勝手に合う
- △解像度は問題ないけど過剰。解像度落とすと画角が減る
- ×韓国製!
…まぁ…選択肢そのものがないのでしようがないでしょう…
ニリドラみたいにしばらく放置すると時計リセットとかないし…韓国製なのが超心配だけど使ってる人それなりにいる(ような気がする)し。
というわけで今回はAmazon.comに発注。
…韓国から届きましたが。
カメラ部分と本体 |
とりあえず…NCのスクリーンはウェルナットで止まってます。
この手のカメラは中途半端に震動吸収~とかやると細かい震動でぶれちゃって話しにならないので車体にがっちり固定するのがセオリー。
というわけでホームセンターで適当なアングル材を購入。
オプションスクリーンのステーに空いた穴位置と形状を参考にドリルで穴開けてベンチバイスにはさんで金槌でたたいて…
ステー完成。 |
間にはさむと穴の位置がずれるし何より映り込まない位置までカメラを真ん中に持って行こうとする都板を曲げないとスクリーンと干渉してうまくいかないんですよね。
なので橋渡しする格好でステーを作成。
アルミそのままだとみっともないのでステッカーチューンw |
当初は書類入れの部分に突っ込んでたんだけど…
このレコーダー、本体の発熱量がはんぱない。
書類入れに入れて蓋をしておくとちょっと引く位暑くなる(なった)。
というわけでトランクの裏側にベルクロテープで止める事にしたんだけど、トランクの中を配線がうろちょろするのは個人的に許せない。
まぁいいんですけどね…多少コードが這い回っても。ただ引っかけそうで嫌なんですよね…
というわけで。
トランクに出す配線はこのくらい。 |
けど本体とカメラを結ぶ配線が「普通のUSBコード」という素敵仕様で普通にその辺で売ってるUSBコードで、太くて配線回すのに無理があったw
仕方ないので電源と一緒にコルゲートチューブに詰め込んだ。
トランク蓋(の裏) |
この配線の狭さの都合、GPSをクチバシに乗せるのを断念。
カメラ本体のUSBと電源を通すので精一杯。
GPSは中身開けてシリコンゴムボンドで防水してコード切り詰めて蓋裏に両面テープ+テープ止め。
まさかここまで苦労するとは…
それでもまぁきちんと乗って電源入って普通に録画できた。
までは良かった。
が。さすがの韓国製w
ここからが本番。
録画できる状態で大洗(昨年)にいったところ、音が飛んでる動画がすごくおおい。
ていうかドライブレコーダーだけに数分でファイルがローテーションされるんだけど、このファイル間ギャップがすさまじいw
ギャップ数分とかもはやドライブレコーダーになってないw
そしてとれてる部分もほとんどが無音w(専用アプリだと音声再生されるけど一般的なプレイヤーだと無音)
原因不明のままあちこちツーリングに出かけては記録を見て…あることに気がついた。
高速道路は比較的音声とれてる。とれてるファイルの大きさも比較的安定してる。
原因判明。
- Gセンサーが敏感過ぎて直ぐに通常録画から緊急録画になる
- 緊急録画で録画された動画はあらかじめ設定されたファイル数以上保存できない(50個なら51個目は1個目が削除される)
- 緊急録画になるとそのとき行われていた通常録画のファイルが尻切れになる(mp4はヘッダ部分に記録された要素の開始と終了アドレスを持っていて正常に記録されないと要素の終わりが見えなくなり破綻する)。プレイヤーが音声の終端が見えなくなり再生できなくなる。(純正アプリはどうか知らんがどう記録されてるか知っているため再生できる?)
まぁこれが原因だろうと辺りをつけて、結局正解だったんだけど…
設定変更しようにも「これをこう変更するとどうなる」という説明が一切ない
韓国語はわからんので読んですらないけど…文章の量からするとそもそも書いてないんだろうな…
これが緊急録画に関する変更すべき数値。 |
たとえばGの設定の場合、これだけじゃ単位書いてないからこの数値が何を示すのかよくわからん。しかもこの製品、センサーのパターンによりドライブとパーキング両方のモードに切り替わるんだけど、この矢印の数値が「ドライブからパーキングに自動で移動するための設定なのか、緊急録画になるための設定なのか」もわからんw
平坦な部分は信号待ち。 |
推測できるのなんかはまだマシで、1~5まで設定できて3がデフォルトとか言う項目は1にするとどうなるのか、5にするとどうなるのかの説明が一切ないのでさっぱりw
もうひたすら試行錯誤。
しかも設定は本体からはろくに変更できないw
(のでデフォルトのまま放置中)
Gに関して現在設定1.5にしてるけど、プリセットのInsensitiveは1.0(たしか)。
SSを見るとわかるけど…平坦な部分は信号待ち。信号待ちの時点でZ(説明と色違うけど値からたぶんZが水色。しかしこのZ、車体の上下なのか、前後方向への加速度なのかどれを指すのかすらわからん。たぶん上下だろうけど)が0.8とか0.9。
つまり信号待ちの状態ですでにギリギリなためほんの少しの動きで1.0超えて緊急録画とかそういうオチ。バイクだからとかそういう次元じゃねぇw
そりゃぁこんな状態で走ると簡単に緊急録画になって、通常録画の音が切れて、おまけに緊急録画のファイル数上限が決まっててファイルけされりゃろくに記録もされてない様に見えるわな…
日本製があれば日本製にしたけどドライブレコーダー自体日本で普及してないのでろくな製品がない…
まぁ日本製がいいといっても日本メーカーがこういうの作ると「モデルチェンジ速すぎ・旧型は不都合放置・しかもソフトウェアはカス」とか言う携帯電話に代表される様にハードウェアだけのスペック馬鹿というめいどいんじゃぱん的な素敵なオチが待ってるのが目に見えてるので買うかと言われると微妙だけど。
…台湾のどっかがセパレートモデル作ってくれていれば…
蓋裏に移動することで熱容量の問題も解決して設定変更も加わって現在安定してるので壊れるまではもういいけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿