まぁ行ってきたのは練習日である土曜日。ですが。
開始してしばらく。皆でコース設営中。 |
朝4時起床し、7時に出発。
途中まで一般道、途中から高速の予定…だったんだけど。
そんな上手くは行かない…途中調子を崩したせいで
下道→高速→下道におりて道の駅→高速
という…ていうか圏央道、つくばJCTと久喜白岡JCTの間にせめて一カ所PAかSA作って欲しい…料金据え置きで乗り直せるとは言え、地味に距離あるねん…
9時前に到着。
場所取って軽く準備して設営の手伝い。
すみっこ大好き |
あれですね。早くきて電源近くの場所をさっさと押えるべき。
引っ張るにしても延長したコードの途中に知らない間に割り込んでくるので後で電源回収する時大変。
ちゃちゃっと準備して。12時までのフリー走行の時間帯に軽くタイヤのテスト。
グリップ剤無しで。
ZENのハイラバー+スーパーソフトの組み合わせもZENのオメガも前後バランスは大して変わらない感があったので使い古しのオメガを使う事に。
- 前後オメガ。アライメント調整無し
グキッと曲がる。 - 前ハイラバー、後ろスーパーソフト。アライメント調整無し
グキッと曲がる。 - 前後オメガ。車高調整。
グキッと曲がる。 - リアにグリップ剤全面塗布+フロント全面塗布。
ダメ。食い過ぎ。塗布なしよりはマシぐらい。 - リアに前面塗布+フロント塗布無し。アライメント調整
塗布無しの別のタイヤを用意。
初期を殺すためキャスター10度、キャンバー0度。
だいぶマシに。 - リアロールダンパー変更(スーパーハード→ハード)
何か足らない - リアリバウンド(規制無し→1mm)
ようやくまともに周回できるように。 - リアロールダンパー変更(ハード→ミディアム)
うーん?あんまりかわらん - リアデフ変更(ボールデフ→スプール)、前にグリップ剤1/3塗布
だいぶご機嫌な感じになった。
前に1/3塗布したのはスプールで曲がらなくなる事が予想出来たため。 - リアデフ変更(スプール→ボールデフ)
うーん?
効果大きかったスプール。 |
ただ、スロットルにかなり過敏に反応する様になるのが好き好み分かれそう。
ていうかカーペット路面がわからない。
走りはじめはイイんだけど、しばらくするとタイヤがずるずるの状態になる。
ピットにもどってタイヤ表面のゴミを始末すると復活するので…ゴミが原因だとは思うんだけど…ずるずる→リアすっぽ抜けという風に5分という短い間に症状が悪化していくのでフロントの底付きを怪しんだ方が良いかもしれない。
ただ、他のF1やDD車を見るとそういう症状だしてる車って少ないんだよね…いないわけじゃ無いんだけど。
一回の走行でつくカーペットの繊維とゴミ |
で。お約束として。
今日の犠牲はフロントウイング×2 |
調子にのってくると同時にずるずるになって…しばらくすると事故る。
事故るとフロントウイングがお亡くなりになる。
本体はコンクリートブロック相手に本気のオフセット衝突しても無事な位頑丈なのでそんな簡単には壊れない…壊れないから代わりにフロントウイングが犠牲になるのかも知れない…
総じて言えるのは。
カーペット路面、練習しないといけないですね。
屋上と比べると操作が車両の挙動に現れるのが比べものにならない位、早くて極端。
タムタム大宮のゴムチップ路面は良くも悪くもグリップしにくい路面なので操作してから姿勢に変化が現れるまで余裕があって、ゆっくりなんですよね。
屋上のゴムチップ路面はベルヒラー式スタビライザーのついたヘリ、
高グリップカーペット路面はスタビライザー無しのヘリ。
…たとえが悪すぎる
次回は2月。2月は土日両方練習日だが…どうなんだろう?
今日だと1時間or1時間半に5分の枠なのでやることやった後での練習なら良いけど、今日みたいに試行錯誤がまだなのであれば谷田部の30分単位に1回10分枠の方が良いかな。
今日だと1時間or1時間半に5分の枠なのでやることやった後での練習なら良いけど、今日みたいに試行錯誤がまだなのであれば谷田部の30分単位に1回10分枠の方が良いかな。
今度谷田部にカーペット路面目当てに行ってくるか…
21.5T+スポンジタイヤはどの枠になるんだろう?
0 件のコメント:
コメントを投稿