最近あやしいなと感じていた実写の補機バッテリーがあがっちゃいました。
![]() |
| また上げた |
それでも一月で3Vまで下がるか?という話。
3連休にバッテリーあがっちゃってるのに気がついたので充電器つないで放置してたんですが、全然ダメ。しようが無いので車体からバッテリーを下ろして充電してみたんですが…
36時間ほど放置してたんですが11.9V以上あがらないのであぁコレはお亡くなりかなと。
というわけで。新しいバッテリーを購入。
![]() |
| 5年ぶり、3つめの補機バッテリー |
冬に車検なのでその前後に交換かなーと思ってたんですが、想定より少し早め。
ついでに電圧監視のための機器も購入。
より新しいバージョン(BM6)が存在するみたいだけど、ユーザ登録が必要だったり何故かGPSが必要だったりデータがWEBにあがったりするみたい・・・という、「すっごくめんどくさい」感じだったので、シンプルな方を購入。
どうも調べてみると携帯の機種変しても情報が残るとかみたいだけど…そんな年単位の履歴なんかいらんし、いつどこ走ったとかどうでもいいわと。
雨降ってるのでいきなり車に乗せてしまわず、まずは初期充電から。
バッテリーの監視はアプリをインストールしてなんとなーくで操作できる感じ。
![]() |
| 充電中。シンプル。 |
とりあえず数日様子見して、来週末にバッテリー乗せて、ついでに常時電源を少し見直しましょうかね。




0 件のコメント:
コメントを投稿