NUC D54250WYKH
朝。腹痛にたたき起こされた後様子を見つつ寝転がって問題集解いてたら寝落ち。
今度はamazonからの荷物にたたき起こされた…ので作業開始。
…程なく新PCとりあえず組み上がり。
まぁ自作PCなんて昔から部品の組み合わせさえちゃんとしてたら誰でも組める物なので「組む」という言葉がはたしてあってるのか微妙ですが。
注目の性能は以下。
windows8.1なのでエクスペリエンスインデックスがGUIから使えないのでコマンドプロンプトから。
IOをのぞいて性能悪いですが。まぁモバイル用CPUですしねぇ。
GPUも現行の物は別にカード乗せてるけど今度は統合型なのでこんなもんじゃないでしょうか。
何より本体が納豆サイズでこれだけ出れば十分。
ところでこのD54250WYKH。
前モデルとちがってmini-HDMIが横向きについてるんですね。
失念したままmini-HDMIアダプタとmini Display Portのアダプタを買ったんですが、見事に干渉。
しようがないのでmini-HDMIアダプタ側に逃げ加工。
この状態でナイロンバンド使って2つを固定。
これから買おうという人がいれば注意。
今度はamazonからの荷物にたたき起こされた…ので作業開始。
…程なく新PCとりあえず組み上がり。
まぁ自作PCなんて昔から部品の組み合わせさえちゃんとしてたら誰でも組める物なので「組む」という言葉がはたしてあってるのか微妙ですが。
![]() |
無線LAN+Bluetooth・SSD・メモリ2枚入れるだけ。 |
windows8.1なのでエクスペリエンスインデックスがGUIから使えないのでコマンドプロンプトから。
![]() |
左が現行i7-870、右がNUC D54250WYKH |
![]() |
左が現行i7-870、右がNUC D54250WYKH |
GPUも現行の物は別にカード乗せてるけど今度は統合型なのでこんなもんじゃないでしょうか。
何より本体が納豆サイズでこれだけ出れば十分。
ところでこのD54250WYKH。
前モデルとちがってmini-HDMIが横向きについてるんですね。
失念したままmini-HDMIアダプタとmini Display Portのアダプタを買ったんですが、見事に干渉。
![]() |
mini-HDMIアダプタがでかくてDisplayPortにちゃんと刺さらない |
![]() |
基板がうっすらと見えちゃったけど2つ刺せば隠れるので良し |
これから買おうという人がいれば注意。
コメント
コメントを投稿