ドライブレコーダー入れ替えの時に写真を撮ったので。
手順概要・ここまでのばらし方は前回のを参考にしてください。
今回は前回で言うところの③の左側カウルを取り外します。
手順といえる様な手順でも無く、そんなに難しくないです。
ただ、組み立てるのはめんどくさいです。
前提:
前回の通り横のカウルを取り去っている
ポリカウルを外す
見えるネジ二つ、およびクリップ一つの合計3つを外します。
銀色に見えるネジと黒色のクリップ、合計3つ |
銀色の六角ボルトは少なくともカウルの脱着においてはココしかないので混ぜちゃっても区別は付くと思います。
ハンドル側のクリップを一つ |
くちばし裏のクリップ一つ |
作業手順的にはクリップを外してから六角ボルトを外した方がいいかもしれません。
この後爪を外しますが爪の力だけで十分保持出来るのであまりこだわる必要は無いと思いますが。
前のポリカウルを止めてるのはコレで全部です。
次にカウルを前に少しスライドさせます。
まずは爪やらの位置。
爪の位置 |
②にはこれでもかって位爪があります。
①も②もすべて車両前方から後方に向かって差し込まれています。
また、
スクリーンステー部分だけは注意が必要 |
…まぁポリ樹脂なのでよっぽど変な力の入れ方しない限り部品が大きいので変形することは無いと思いますが…厳密には手順から外れている(真ん中から外す)ような気がしますが真ん中をばらし始めると切りが無いので。(気になってサービスマニュアル見てみましたが外す順番はこれであってるようです)
ウインカーのコードを忘れないよう。 |
ウインカーのコネクタは…オス側からみてメス側の爪を上げるのだったかな?まぁ自分でバイクをいじろうと思える人なら見ればわかると思うので適当に外してください(投げやり
取り外し完了です |
組み立て
以下の事に注意する必要があります。
・ウインカーのコネクタ
結構スペースきついです。何も考えずにカウルをはめようとすると結構な確率でコネクタが邪魔で閉まらないと思います。特に余ったコードをこのあたりでぐるぐる巻きにした際は。
…いくら悩んでも話が先に進まないのでねじ込んでください(爆
・カウルの爪
素直にめんどくさいです。
めんどくさいので出来るだけばらしたくないです。
①から差し込んで②を押し込む |
ちなみにうちは①を差し込むの忘れて先に②をやっちゃいます。前をはめてからはまってない①をみてげんなりするのがお約束です。
くちばしあたりはまだいいのですが、ライト横あたりはカウルを押しつけ無いと上手いことはまりません。
さらに
ここが一番の難関(だと思う |
もうこのあたりはポリ樹脂なのを生かして「先に突っ込んだ爪を折らないようにカウルを反らせる」しか無いと思います。
なのでうちの場合はこの写真の状態から横から軽くたたいて無理矢理爪を押しこんで終了ですw
折った現在でも特に隙間が空くわけでも無く。違和感なくツマがあってるので「まぁいいか」で通してますw
後は外したクリップとネジを戻して終了です。
ここまで詳細に分解方法を公開して頂いて感謝です。
返信削除