INNOVV K1を取り付けた

2017年1月8日日曜日

CRF1000L

t f B! P L
超絶風邪。
熱はさほどでもないものの咳が…というわけで3連休は家でゆっくり寝正月?


ドライブレコーダーの取り付け自体は昨年度中に済ませていた物の、書いてなかった物を順番に済ませるです。
なお、
メインシートの取り付け位置が下側だと本体取り付けるスペースつらいデス。

リアシート裏に取り付けられればいいのですが…
うちの場合、リアシート裏は簡易工具や車検証コピーを押し込んでるのでスペースは結局ココ。


この場所以外は接触するので不可だった
ETCの上蓋の開きが逆ならETCの上蓋に両面テープでも良かった物の、開く方向の都合、上蓋に貼り付けると今度は開かなくなるので。


ちょっと場所的につらい物がある…
シートの取り付けを上側にすればいい話ですが身長的に高速以外で上側でのるのはちょっとなぁというのが正直なところ。
乗れなくはないんですがね。足つき的に。
だからといってペランペランのオプションローシートだと今度はおしりが痛くなるので却下。

本体の位置がつらい…のはまぁスペース上仕方がないとして。
前後のカメラ。

いろいろ考えた結果、結局ナビの裏側に。
ナビのステー裏にカイダック板で台座を用意。

GPSユニットとカメラを配置。
 位置的にここなら直接雨もかからないだろうし音はスクリーンで反射してよく聞こえるだろうと。
逆方向から見た図
 カメラのステーはGSのドライブレコーダマウントに使っていたTOURATECHのGS用マウント(の部品)に余っていた厚めのカイダック板。
…最低限の長さにしておいたので大丈夫かな…振動でブレなければいいけど。

GSのマウントは16mmなのでナビ取り付けに使ったはざい(外径16mm厚さ1.5mmのアクリルパイプ)をスペーサー代わりに。

位置的にはこの辺。
K1自体の安定稼働が確認出来たらNECKER V1は取り外しでしょうかね。
当分は併用で。

リアカメラはココ。

ココ以外ちょうどいいボルトがなかった罠
 もうちょっといい位置はないものかと思ったけど…
ボルトの位置が微妙で…GIVIのステーじゃない本体側リアキャリアのボルトにとめるにはフック用のステーが邪魔。

いろいろ考えた物のあきらめた。

なお…

もうぐっちゃぐちゃ
長いコードの余分を切り飛ばせばいいんですけどね…ナビから出てるスピーカー用のコードとか正直邪魔以外の何物でもないんだけど。
気が引けるんですよね…ばっさり行くのは…

なお、スイッチ兼インジゲータはつける位置に困ったのでとりあえず電圧計の位置に。
本当はフォグランプスイッチの位置にスペーサー挟んでとめる予定だったんだけど。思い出した時には既にカウルを取り付けた後…(写真撮るの忘れた)

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ