TRG117とFP2それぞれに電装障害

2019年5月6日月曜日

RC一般 TRG117

t f B! P L
連休。
最終的にサーキット行ったのは4回。
うち2回、先週金曜日と土曜日、車両に問題が発生してトラブルシューティングでまるまる潰れました…
まぁレース前じゃなくて良かったものの…安物アンプを指定アンプにするの止めて欲しい…

発生した障害はF1に一回、グラチャンに1回。
両方とも駆動系でした…

■F1
金曜日。
この連休でグラチャンの方をTRF101WからFP2に置き換えて走り込んでおこう(安物だから)と思ってFP2ばかりつついてた物の、流石にFP2ばかりだと飽きてくるので息抜きでF1。
と思った矢先でトラブル発覚。

アクセルが息継ぎする。

問題のF1



具体的な症状は

  • 出だしが遅い
  • 途中いきなり加速する
  • 伸びない

 の3つ。明らかにモーター周り。
アンプの設定初期化からデフのすっぽ抜け、ギアの歯欠けとひとしきり、関係ないであろう事まで全部試した物の、駄目。
車両浮かせて空ぶかしした時に”ニュートラル時に赤と緑の点滅”している事に気がついた事から原因は「センサー信号異常からのセンサーレスモード動作中」

手持ちのなが~いセンサーコードで試して症状が発生しないことから原因がセンサーコードで確定。

■FP2
土曜日。
F1のセンサーコードを置き換えて障害解消を確認後、再び走り込む為にFP2に戻ると…
今度はこっちがスローダウン。
具体的な症状は

  • 伸びない
  • 走ってる途中いきなりスローダウンする

の2点。前日の障害からまたコード?と思って確認するもLEDの点滅は無し。
コードを交換しても事象は収まらない。
FP2側にたいしてもアンプの初期化から一通り試しても全く解消せず。
げんなりしながらピットで確認してると…

お前は誰だ
缶の隙間からどうもホッチキスの針っぽい物がコンニチワ。
しようがないから分解
見えてた針はペンチでつまんで取り除いた物の、一度確認してしまった物はしようが無いのでモーターを分解。
さらにもう一個のホッチキスの針を、こちらは曲がった状態の物を確認…

取り除いたあと組み立てて障害解消を確認。

とりあえず…F1も分解。
F1側は目立ったゴミは無かった
グラチャン側のコードを少し長さに余裕のある物で取り回しを修正。


ホッチキスの針ってやっぱりパッケージに使われてたりするホッチキスでしょうかね。
どこで引っ付けたのか知らないけど…

どうもこの手の障害は同じアンプをレギュレーションで使ってる周りの人たちでも発生してる様子。
対応方法はSさんにアンプをあげると直るだとか一言で言うと民間療法。
頭捻ってる途中もアンプをあげると直るよーだとか安物だからねーだとか…
いくら安物のアンプといっても一個5k程する(しかもF1は加工しないと乗らない)ので時間はかかった物の両車とも直って一安心。

やれやれ…

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ