3Dプリンタ Ender3Pro

2020年10月25日日曜日

3Dプリンタ

t f B! P L

 さて。購入した3Dプリンタ。


物はコレ。

by カエレバ

Ender3Pro。


最後の最後まで、

by カエレバ

こっちのMega-Sと悩んだ物の、

「ソフトウェア屋さんとしては対して差がないのであればオープンソース優先でしょう?」

というくだらない理由でEnderを選択。

いやまぁ国内だと消耗品はEnderの方が手に入りやすそうというのが一番の理由。

とにもかくにも作成。2時間ほどで完成。

意外と簡単

もうちょっと苦労するかなーと思っていた物の。

プラモデル感覚でくめた。

で、早速…とりあえず添付のSDカードの中にあったモデルをおまけで付いてきたフィラメントを使って印刷してみることに。

組むのは簡単でも調整は初めてなので結構時間かかった
とりあえずちゃんと動く=初期不良で何かする必要はない事は十分解ったので中断。
なんかスカスカ
うーん…
これは設定を見直せばいいのだろうか??

よくある風景

2cmの正方形を印刷して試行錯誤中。

とりあえず解ったのは3DプリンタのZ軸には両側で保持が必要ってこと。

Ender3は片方だけで保持されていて、もう片方は突っ張ってるだけ。

なので位置決めしてる方は厳密に位置が出るけど、
もう片方はゆがみで動いたり動かなかったり。

これがくせ者で、Z軸に上下すると結構な確率で位置がおかしくなる。

一応印刷が始まったら基本的には上方向に動いていくだけなので心配ないんだけど、印刷はじめのポイント調整は上下の調整が入る。

この調整の時~実際に印刷が始まるまで、突っ張ってる方を意図的に手でさげてあげる必要がある。
これは保持されてる方は上に持ち上げても突っ張ってる方は微動だにしない為。
テーブルの高さも基本的に突っ張ってる方を手で下に押し下げた状態で調整、印刷の第一層がちゃんと定着してるところを確認するまではしばらく見守る必要あり。

まぁ…もっと煩雑かと思った物の、コツというのはとりあえずこのくらいで後は比較的、善し悪しは別として順調に物は出来る。

まぁしばらくは試行錯誤を繰り返す必要はありそう。

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ