レース前の土曜日。
武漢ウィルス騒ぎが始まってから1h500円の最大3時間までという課金体系だったんですが、元々の5h1500円が復活したという事だったので走りに行きました。
よくもまぁいちいち大宮まで行くなと自分でも思うのですが…
で。
やはり自分にはDD車の方が合っているという事で前回はF1だったので今回はFP2…と思っていたらFP2用に作成した赤外線ポンダーを忘れてきたので再度F1。
調子よく走っていたんですが…
調子に乗りすぎた |
しゃぁない直すかー5hあるし余裕余裕!
と思っていた頃が私にもありました。
ありゃー |
そこもですか?? |
根元にあったカーボンが割れたw
5hもあるし一度前回り全部メンテするかーと思ってビスを全部点検して。
大丈夫な部品だけをシャシーに残したら
今回関係ない左側も全滅w
前回ビス確認or交換したのいつだろう…
1年半ほど前??(注:2年前です)
ちょっといい機会なので…
この自作車感あふれる超長ビスと積み木感あふれるフロント周りを考え直してみたい…
まずはビスの位置から合わせていく気長な作業の始まり |
FUSION360の使い方をyoutubeで見ながらの作業…という気長さでやるのでしばらくTRG117はお休み?
この積み木感満載の、分解がすげぇ面倒くさいフロントの構造はもっと簡単になるはずなんだ。
3Dプリンタで試作してDMM.comのサービスできちんと出力したら実運用も十分可能では?という目論見。
20201129 18:20追記
なお3Dプリンタで上記画像のモデルを出力し、穴の位置が合っているかどうかをあてがうためにさらに分解したところ、右ロアアーム後ろのネジも曲がっている事が判明w
よくこんなゆがみまくった車で走れてたな…
なお3Dプリンタで上記画像のモデルを出力し、穴の位置が合っているかどうかをあてがうためにさらに分解したところ、右ロアアーム後ろのネジも曲がっている事が判明w
よくこんなゆがみまくった車で走れてたな…
0 件のコメント:
コメントを投稿