先日ヤッテしまったTRG117のIバー。
やってしまった直後に店に発注するも、入荷する見込みがイマイチない…生産終了というわけではなさそうなものの、いつ入荷するかさっぱりわからない。
…という先が読めない状況、うちは昔から非常に嫌いなので2000年代に入って通販が当たり前の状態になってからというもの、「リアル店舗に発注」という行為を滅多にしてなかったんですよ。通販なら在庫ある無し関係なくいつぐらいになるって大体わかりますしね。
という訳で。
まぁ正直自作するしかないと。
目下必要な一枚だけど、手持ちの2mmの板じゃサイズがアウト。
さてどうしたものか…2mmのウェットカーボン注文する??
自作も視野にいれるかーとTC01を目の前に考える土曜日の昼下がり。
何よりTRG自体いまいちこれ以上やる気がなさそうなんですよね…FP2以外全てラインアップ落ちしてる上にolder-Fなる新しいブランド立ち上げちゃってるし、中の人がOF-01っぽい何かを大分まえからいじくってたのを見てたし…
ていうかF1関連のブランドって何考えてるのかイマイチはっきりしないところが多いんですよね。
采ブランドなんか新しいボディ出すよ!けどFS104ww用だから乗る乗らないは自己責任!
とかいいつつ
そもそもF104ww自体売ってない
とか。一応FP2にのるとは書いてるけど……つかそりゃ何もかも犠牲にして何も付いてないアレなら載るだろうよ…
閑話休題
さて。どうしたものかと。また自作するか??
自作するにしても、Iバーのみを自作してお茶を濁すか、それともリア周りまるごと自作するか…
つーわけで。Iバー自体を自作するのは重い腰を上げるかどうかだけの問題なので、リア周り全部自作するとしていろいろ考えてみました。
何より気になったのが、最近のDD車両は本来サイドリンクと中心のピボットが一直線に並んでいないとイケナイ…構図がロールセンター下げる為に一直線に並んでないんですよね。
TRF101Wより。赤のボール部分が全て同じ高さ。 |
ちょっと最近気になってるキミヒコのYT12-Aの構造を元に、どういう動きをするのかやってみました。
超極端だけどこんな感じ?
いろいろ省略しちゃってますが動くので問題ない |
左右のサイドリンクの傾きから結構ずれているであろう感がわかります。
かつ、
シャシー前方を固定するとモーター側は左向いてることになる
全てのリンクが長さ固定だとお辞儀した |
通常のリンクサス車のように一直線だと…ぶっちゃけ歪みやガタとは無縁の理屈上だとロールしないんですが…ロールのみさせるとダンパーは伸びる方向に動くはずなのでこの車の場合、逆になってます。
まぁモデル自体がかなり極端なので、
「ロールセンターをサイドリンクより下げる方向にすると、ロールとともに動くピッチングダンパーの伸びがかなり抑制される」
と考えてよさそうです。
まぁ正直、ガタとか一切関係ないソフト上だとそもそもロールしないんですけどね…
そういう意味で言えばキミヒコのこのリンクはガタがなくても動くので効率は良さそう。リンクのメンテは頻繁にする必要ありそうだけど。
モデルをぐりぐり動かしながら考えるに、ロールセンターをサイドリンクより下げるとピッチングダンパーの分だけロールが堅くなる前提でいく必要がありそうです。
ロールする→シャシーがリンクを中心に反る→ピッチングダンパーが仕事する
ので結果的にロールするとリアのグリップが上がる…というかスポイルさせる量が減る方向に動くように感じます。脳内だけど。
んー…
シャシーまるごと外注したらおいくら万円かかるんだろう…
まぁIバーが入荷してくれれば面倒くさいことかんがえなくていいんだけど…
3dプリンタで安易に部品がつくれる&メーカーがイマイチ何やりたいかがわからない現状、自作に走った方がいいような気も…
まぁ欧州お約束の「自分たちが勝てるルール」に走った結果の「なんかよくわからないレギュレーション」が、独自に突っ走れないタミヤ以外のメーカーの方向があちこち向かせてる様な気もしますが。
0 件のコメント:
コメントを投稿