自作RCを作ろう その14

2021年10月23日土曜日

RC一般 自作RC

t f B! P L

 こないだ言われたことをふと思い出した。

「名前なんていうの?」

…なーんにも考えてないんだけど…10年前の焼き直しに近いし、連番で自作2ご…いやあかんか…


金曜日散々、遅くまで降ってくれたので昼すぎから少し走ってきました。

薄い端子限定らしい

で、走る準備してる時に干渉に気がついたので少しカット…

前回他のF1車両と結構速度が違ったので一応レギュレーションに合うアンプに載せ替えたんですが、そのときに端子外すのが楽な大型のL字の端子に変えたんですが…使ったら駄目なようです…orz



アンプを「QTEQのネジ留め端子」を付けっぱなしにしてるLRPの古い…10年前あらため15年前のアンプから現行の、レギュレーションで指定されているHobbywingアンプに変更しました。

18Gでいいんじゃね?

以前常連さんが楽しい工作シリーズレベルの細さのコードで走らせていたので試しに18Gを使ってみたんですが…
走らせてみた感じ、これで十分な感じがしますね。
モーターのすぐ近くにアンプを載せるというレイアウト上、コードがかなり短いし。
よくある、モーターの前にバッテリーというレイアウトだとまた違ってくるような気もしますが。
少なくともタムの30.5Tレギュレーションだとこれでいけそうです。


前回書いたタミヤハブの問題。
うちは工具にタミヤのアレを愛用してるんですが、実はきちんとしたレンチだとちゃんと締まるんじゃね?と思ったのでずっと気になっていたMIPのレンチを買ってみました。


ちょくちょく聞く「MIPのレンチを使えばネジが舐めない」
ってのはこういう精度から来てるんでしょうかね。

落ちない
きちんと刺せばネジが落ちない。
ガタ皆無。
その代わりにネジに入れる時ちょっと手間取る。
きつく締まるので握りは小さくてよさそう…これ、普通サイズの握りで締めるとオーバートルクまっしぐらな気がする。

1.5mmは25年程前に買ったレンチが現役でまだ生きてるのでボックスと2.5mmを追加で買おうかな。いい加減タミヤの8本セットをメインにするのは卒業してもいいような気がする。
F104のデフを使う限り1.5mmは使い続ける事になると思うけど。

ちなみに、このレンチでレフトハブを締めてみましたが…
駄目でしたw


くろすうぇいとげーじ
RC談義の途中、(ツーリングの)重量云々になったときに一緒にあれやこれや話してた人がおもむろに出してきたG-Forceのクロスウェイトゲージ。

ツーリングの測定会に混じって測ってもらったんですが…

1kg超えw

まぁ1k超えたのは100歩譲ってしようがない。
次回は軽量化を意識しよう。
なんだけど、
4輪マジばらばらw
前後左右のバランスで見ればまぁいい感じなんだけど、タイヤ単位で見るとダメダメ。
前輪で左右50g、後輪で100gも差が。

右前のサスが突っ張ってるのかな…
このバランスについては当面の課題か?


人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ