自作RCを作ろう その16

2021年11月3日水曜日

RC一般 自作RC

t f B! P L

最近こういうトラック減ったよね。

あなたの空を翔びたい
信号待ちでトラックのパネル見ててふと思ったんだけど、これってアレだよね。
これと一緒だよね。
痛車。

対象が違うだけで。
…デコトラな方々に怒られそうだけど。


 日曜日、雨でいけなかった分、走ってきました。

ここ数回、自作車走らせてて思ったんですが、路面コンディションの変化に敏感。
ちょっとあってないな?で少し変更してしばらくするとやっぱり元のセットに戻ってくる。

朝一の埃がのった路面じゃ前回走った終盤の埃が落ちた路面のセットじゃ敏感過ぎてつらいんですよね。

よく言えばセッティングの変化が露骨に現れてすごくわかりやすい。悪く言えば大げさ。

ちょっと変更したぐらいじゃ指マクロが勝手に処理してなんか変わった?って気のせいレベルの差しか感じない市販車に対し、ちょっとの変更で劇的に変わる自作車。

コレをメリットとして考えるか、デメリットとして考えるか。
テスト用車両としては良い方向に考えたいところ。

で、今日見つけた不都合。

ネジの余白が異なる

ただ、これはバグとして捉えるのかが微妙…

あまりに手間がかかるからインサートナット付けた
右側が前方。
ほんとは後ろ側も余白を多めに取って強度を確保しておきたかったんだけど…

どうしても避けなければならない事情があった
ただ、いざ走って見るとフロントのメカニカルグリップ不足からアッパーデッキを4mm下げた結果、

現在は十分なスキマがある

コレばっかりは実走しないとわからない領域だよね。そうだと言ってくれ

余りに面倒くさいからインサートナット化したものの…
これは強度的に大丈夫なのか?
フロントアッパーデッキのスペアは作ってないので微妙に心配。

理屈上は大丈夫…
オフセット衝突したときは前後ジョイントはそれぞれお互いを支点にしてしまう為、
  • 前側はタイヤ方向に引っ張られ、
  • 後ろ側は本体方向に押し込まれる
はずなので理屈上は大丈夫…だと思って、前は太く、後ろは多少小さくても大丈夫か?という事でこういう形状になってしまったというのがあるんだけど。
インサートナットを使う前提にはなってないからなぁ…

まぁアッパーデッキは穴の位置さえあっていれば問題ないのでいざという時は切りだしてもいいか?

うちの走らせ方の場合、フロント加重が十分にかかった上でサーボが十分なトルクを発揮してくれないとタイムが出ないって言うのがラップタイマーのおかげですでにわかってるので、やらかしたときは縦のせ専用で他のよけいな要素を排除したバージョンを作ってもいいかもしれない。


人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ