つくばラジコンアリーナでまた蚤の市が開かれるという事で、2度寝から起きて行ってきました。今回も土曜が仕事だったので日曜日のみ。めぼしいのはあらかた捌けた状態だったのかな…どうしてこうも仕事にぶつけてくれるのか。
850ベアリング詰め合わせ |
他に30.5T・21.5Tのブラシレスモーターが半額だったけど…まぁ30.5はZENのがあるからいらない、21.5は新型販売前だし1つ持ってるからいらないという事でスルーしてきました。どうしてJMRCAはのタイミングでROARの規定に合わせたんでしょうね。
さっさと帰宅して3度寝する予定だった物の、ちょっと気になったのでオンロードコースにいって観察。
さっさと帰宅して3度寝する予定だった物の、ちょっと気になったのでオンロードコースにいって観察。
FWD込みブースト無しのツーリングが走ってた |
やはり腰だめで持つのはNGみたいですね。
見てると邪魔な板に当たらないよう、胸位置ぐらいで持ってる人が多い様子。あれか?この邪魔な縦板は広告を上に持ってくるためか?
…今更変更するのはちょっとつらいなぁ…
大学の時に出てたショップレースの足踏み台にはじまり、いままでこんな高い邪魔はなかったしなぁ…
ストラップ使ってムリヤリ上げるぐらいしないとダメだなコレは。
邪魔な板を下げてくれないかな
充電器、現状を整理してみる。
主に持ち歩いてる電源関係は下記2つ。
- Muchmoreの安定化電源+HUDYのタイヤセッター
タイヤセッターは要20A。マッチモアは確か14~16Aぐらい。
電源容量足りてない。 - amazonで買った10AのACアダプタ+toolkitrc M8×2
以前壊したISDTのD2充電器の代替で購入した物。
で、行動範囲のサーキットにおける電源の違いは、タイヤセッターを自席で回すか、専用の場所が用意されているか。
先日のCDRなんとか000Lなんかは専用モードで片方のチャンネルを充電の代わりにDC出力にも使えるんだけど、ソレだとタイヤセッターを回す際には充電を止めて別の場所に移動する必要がある。
ちなみに手持ちマッチモアの電源だと充電しながらタイヤセッターを回すと充電器が電圧不足で落ちる。
となると、充電器とタイヤセッターの電源は現状の通り別電源である必要がある。
書いてて思った。
充電器よりタイヤセッターの電源どうにかする方が先やんけ
…まぁそれは置いといて。
欲しい機能をまとめてみる。
- 2系統
なんやかんやで谷田部であほみたいにオフを走るには2つ充電したい。タムだけなら1系統でも…大部分がおしゃべりだし… - できればAC
DCで有る必要無し。DCの方が安いけど。10AのACアダプタでもデカいのに… - バランス重視
バランス充電遅いと最後にずーっとちょろちょろやり続けて一向に終わらないので単純にストレス溜まる。バッテリー新品ならいいんだけどそういう訳にもいかない - DC出力はあっても無くてもいい
セッター用は別で用意する。2系統充電の片方潰してまで出力出来る必要無し。 - USB
プロポ・電動ドライバー充電用に一つは欲しい。 - 1系統最低50W以上有ればいい。100Wあるに超したこと無い
ざっくり9V×5000mA×1C≒45W
LiFeだと8V×3000mA×3~4C≒96W
変換効率考えればもう少し余裕が欲しいが…スペック表のW数が消費電力なのか供給電力なのか記載がないからイマイチわからん。
原則ショートリポしか使わないから50Wですむけど普通の長くて大きいの使うひとは最低100はないとつらいだろうな
う~む…とりあえずPCの電源改造して安定化電源作るか?
余った電源あったかなぁ?
0 件のコメント:
コメントを投稿