先日途中から食い過ぎてすっぽ抜けに困ったタイヤを観察してみた

2023年3月11日土曜日

RC一般 自作RC

t f B! P L
暖かくなってきたので庭の芝生に積もってたサッチ(枯れた芝生など)を取り除いたりと家事をひとしきりやった後、先日の原因探し。

とりあえず車両本体には原因がある気がしないので主に足回り。
車両本体は昨日実地で悩んでるとき散々いじくり倒した。なので足。

テストのため一日で使い捨て状態のタイヤ
テストのため一日で使い捨て状態のタイヤ。ボンバーイエローのミディアムソフト

おそらく問題はコイツ。
観察していると…


なんか塗り幅足らなくない?
問題の箇所。
どうもショルダーグルー(要は瞬間接着剤)の塗り幅が足らない気がする。

正常なタイヤと並べてみるとよくわかる
きちんと走れたボンバーイエローミディアムと比較

矢印の位置、やっぱり足らない。
コイツが原因…なのかな?

ただのヒューマンエラー?
であれば対策は非常に簡単で助かるんだけど。

もっと詳細を見るために分解してみる。

剥がされたタイヤ
タイヤを剥がしたの図

10年前に元トゥエルブやってた人から教えてもらった方法でタイヤを作ってるが、こういうとき簡単に剥がせて便利。

欠けてる箇所から見えてる白いのは両面テープ。
昨日は途中欠けた際に瞬着で留めた。

弾性接着剤が凸凹してる
弾性接着剤の箇所が凸凹してる
なんか怪しい凸凹…凸凹の所に空洞が出来ていそう。

慎重に剥がしてみた
指が足らないのでテープで。空洞が出来ていた

ゆっくり慎重に剥がしてみた結果…やはりタイヤ内側に接着剤の凸凹は御法度らしい。
欠けたのはタイヤをつぎはぎしたところから少しずれた場所で発生してるけど、空洞のすぐ近く。
おそらく空洞が出来ていた箇所で欠けたんだろう。


スポンジ厚は3mm
スポンジ厚は3mm

うーん…前回テストしたときはこのくらいが一番走りがよかったんだが…
きちんとショルダー部に瞬着塗れてたらあの症状は起らなかったんだろうか?

片方だけ有ってもしようが無いのでもう片方も剥がす
片方だけ有ってもしようが無いのでもう片方も剥がす。

裏側を見るとこちらにも空洞
裏側を見るとこちらにも空洞
こちらは弾性接着剤の凸凹らしき物は無いんだが、その近辺に空洞が2カ所認められた。
左側は空洞とつぎはぎの箇所が数ミリ離れているが、右側はすぐそばで発生している。


これはアレかな。タイヤの張力不足

今回現物合わせで前タイヤは150mm、後タイヤは153mmでカットしてタイヤを作成したんだけど、タイヤに嵌めるときスルッと軽く入っていったんですよね。

まぁ作る方としては楽だったので余り気にしてなかったんだけど、もう少しきつく作った方が良いらしい。
あと、弾性接着剤の貼り方あれこれの実験で発生した「裏側に接着剤の凸凹」。
裏側の凸凹は減速避けるように作るしかないか…
両面テープの食いつきについて、スポンジと弾性接着剤だと明らかにスポンジの方が接着力が高かったので裏側には原則はみ出し禁止かな。

とりあえず「タイヤの作り方が悪い」のは確実。
という事かな?
推定原因は2点。
  1. ショルダーグルー不足
    面取り大きすぎて瞬間接着剤を流すときに塗り不足が発生した。
    →面取りもう少し小さく。塗り幅はマスキングテープの張り具合で見るかな…
  2. タイヤを作る時の張力不足
    150mmをもうすこし詰めて147か148ぐらいでいいかな?

明日は車両本体側を細かく見ていこう…

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ