セッティングの記録方法を考えてみる

2025年8月17日日曜日

RC一般 日常

t f B! P L
当番出勤ね。はいはい。
うーん…後半休みにすれば良かった…orz

走行会を主催してるSさんが毎回持ってきてる「走行記録をつける為の用紙」。
見るたびにすげぇなぁと思ってたんですけど…
コロナ以降、高グリップ路面を走るようになってからという物、ほんのちょっとしたセッテイングの違いが露骨に現れるようになってその重要性に気がつかされた…ので前述の「すごいなぁ」になるわけなんだけど、
問題は「どうやって、何に、記録するか?」「はたして継続して運用できるのか?」が解決しない。仕事ならともかく私生活は適当だし。


まぁよくある、というか、ぱっと思いつく媒体としては…
セッテイングの記録と言えばこの形式
セッテイングの記録と言えばこの形式(タミヤより引用)

メーカー配布のセッテイングシートが思い浮かぶんだけど、正直言って、
「誰かに配布する為には使えるけど日常の記録には使えない」
というのが正直なところ。
こんなの毎回毎回「未入力」の状態から書けるわけがない。

Nさんは紙…LINEで聞いたHさんはアプリをメモ代わり…
うちはコンビニで売ってるミニノート。
KARPで初めてカーペット路面を走る事になり、一体全体、「タイヤの消費量」が全くわからなかったから消費量を記録する為、KARPの体育館近くのコンビニで買ったのをずっと使ってたんだけど…まぁ正直セッテイングの記録には向かない。
DDはツーリングに比べて項目は少ないけどそれでも頭で覚えられる量じゃない

で。
お盆の間に勉強ついでにNotionをつつき回してたんですが…

つつき回して見た結果…これセッティングの記録に使えるかなと思い、Notion上に記録簿を作ってみた。

Notionで作ってみた記録簿
Notionで作ってみた記録簿(PC・一覧画面)

詳細の編集画面
Notionで作ってみた記録簿(PC・詳細画面)


携帯でも見れるし、編集出来る。

Notionによるセッテイング記録簿携帯版
Notionによるセッテイング記録簿携帯版(一覧画面)

Notionによるセッテイング記録簿携帯版
当然携帯から編集も出来る






どうやって記録するのがいいのかなぁと以前から考えたものの…少し真面目に考えようかといろいろ考えてはいた。

ちらっと考えた要求仕様

なーんか仕事してるみたいでイヤだがしようが無い。
  • 記録項目の追加削除ができること
  • 記録内容のテンプレートが作成出来る事
  • 前回の内容を複製できること。複製する時に複製する項目と複製しない項目を選べること。
    毎回ゼロから入力なんてしてられない
  • 前回内容複製は簡単な操作で出来る事。
    メニューから出来るとか一手間でも余計な操作が入るとサボる。
    操作の対象は変更したところだけにしたい。(それでもサボりそうだが)
  • 任意項目で検索できること。並びと検索内容が記憶できること。
  • ファイルの添付(主に写真)が出来ること
  • 携帯(iphone)で参照追加編集出来る事。
  • SpeedHiveとの紐付けが…出来たらいいなぁ
    複製・入力した時間が記録出来たら大体絞り込みは出来るか?

要求仕様を考えてはみた物の…

ここまで考えて「こんなアプリあるんか?」と。
ネットをさまよった結果、「ガチデータベースアプリ」がそれに該当すると判明。
ただ、ホントに使い物になるのかが非常に微妙。携帯の画面でそれやるの?という空気がすごい。
何でも出来そうな代わりに死ぬほどめんどくさそう。
導入時の定義だけならともかく、運用がめんどくさそう。
じゃあ作った方が早いか?と数日間macの(中古)相場を眺めていたんだけど……しばらくの間Appleに見捨てられずアップデートできそうな年代のmacは安くて5~6万。

以前から携帯のアプリ開発は機会があれば一度やってみたいとは思っていたが…うーん??

Windowsのデスクトップアプリなら「アプリ探すより作った方が要求通りになるのでちゃちゃっと作っちゃおうか」という程度の要求だけど、これが携帯となるとなかなか…持ってるのがiphoneな都合、開発となるとどうしてもmac環境が必要になってくるし。


という風に。だ。
以前から考えていたところお盆にNotionをつついてみてコレいけるか?と。

いくつか要求にそぐわない部分がある物の(「複製」ボタンを少し無理に実装したり)、とりあえず使えそう。

ただ、万人向けかと言われると少々微妙。IT屋さんだとかなら余裕だけど導入には定義が必要なのでそこそこITリテラシーを要求される。
とりあえずしばらく使ってみて少し真面目に考えてみようか。
携帯アプリの勉強には調度いいネタになりそうだし。


人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ