体育館に特設サーキット |
特設サーキットと言えば…
97年頃の写真 |
大学の時参加してたすぽーつぱーくさーきっと(ワラ)だが、川島町は結構ガチ目。
まぁそりゃぁね。岡山県営運動施設の駐車場を無許可で占拠してやってたショップレースなんかと比較すんなって話ですがw
今回わざわざ行ったのは、オンライン上では解らないこと、ぶっつけではどうにもならないことがそこそこ合った為。
15時過ぎに東大宮を出発して…川島町の廃校についたのは16時過ぎ。
F1を所持していた人から話しを聞く&皆のピットを観察したところ、疑問は大分解消。
- タイヤは拘らなくても大体食う。
現地で使われていたのはZENのレースで使用されている前HIラバー、後スーパーソフト。オメガでも十分食うという話。 - グリップ剤は現地販売。
使われているのはこれ(SXT3.0)…かな。
どこにもグリップ材の事を書いてないなぁ?と思ってたら商品説明に指定グリップ剤とか書いてる。こんな所に書かれても解るわけねぇよ - モーターはJMRCAの21.5T。
余り細かい事は言われない模様。ただしヨコモのモーターの様にそもそも申請すらされていない物はダメっぽい。JMRCAは今年モーター規定が大きく変わったが、新旧どちらの規定でもあまり気にすることはないとのこと。
どちらにせよ速度規制に引っかかって調整する事になる。 - ポンダーはAMB。必須。
ていうか参加申し込みの時にポンダー番号が必要。 - 机、椅子、スリッパ、延長コード、ゴミ袋必須。
机はたためるのを持ってるので椅子…とスリッパかな。現地で一番使用されていたのはコールマンとかのアウトドア系椅子。
スリッパは…こないだカカトに病名をもらうというやらかしをしたばかりだから仕事で使ってるのをもう一組用意するか…見物にもっていったスリッパは痛すぎる。
延長コードは庭の手入れ時に使ってる10mで足りるかな? - 体育館は…田舎あるあるの「近隣の学生みんな集めちゃいます。1学年10クラス!」的なバカデカいものじゃなくて、学生を地区ごとに小分けにしたよって感じの学校の建物。
寸法的にはバスケのコート1面分って感じ。公式の写真はバスケのゴールが横についてるので2面分ぐらいかなーと思ってたら想像よりは小さかった。
…ド田舎出身のうちの感覚がおかしいのだろうが… - 4mm?のヨーロピアン端子必須
F1用?の速度計測器の出力端子が4mm…かな?のヨーロピアン。
バッテリーコネクタがディーンズやタミヤコネクタの場合、別途変換が必要。
幸い自作車はナロー・ワイドともにヨーロピアンだからOKかな?計測器についてる安定化電源の出力端子。…テスターもあった方が良いか? - 駐車場は平置き。まぁ廃校に立体なんて有るわけ無いが…
一般的な間を開けて駐車してた。ぱっと見、車両移動無しには車を出せない!って車は無い。余裕があるわけでは無いが、止めるところがない!っていう困り方はしないで良さそう。 - 周りになにもない。
15分ほどでスピードウェイパルがあると記載があるが、現地民に案内してもらって実走20分。往復で最短1時間かなー
ただ、すくなくともF1やトゥエルブ使ってる人が使えそうな在庫品はギアと端子ぐらい。基本的には部品は持参が必要。パルに買い物は緊急時のみかな。ツーリングやドリまで、まんべんなくそろってる代わりにそれぞれが薄い。広く薄くってイメージ。見物の帰りに寄ってみたPAL - 声かけた範囲内には話が通じない人は居なさそう
皆丁寧に教えてくれた。少なくとも昔のZENみたいなことはない - 弁当は参加費に含まれるっぽいが…飲み物は会場持ち込み。
現地の自販機で買えばいいや的な発想はしない方がよさそう。
自販機みたっけ??見てないような…廃校だしなぁ - トイレはキレイだが、所詮学校。
学校である。それ以上でもそれ以下でもない。つまり紙は持って行くに超したことはない…気がする。想像以上にキレイじゃん?以上の事は確認するの忘れた。
まさかとは思うが上から濡れたティッシュを投げ込まれることはない…よな!?あれ学生服につくと痕が残るんだよ…まぁ学生服なんて今更着たら事案以外の何物でも無いが。 - セッターは…会場の電源でまわしたらアカン気がする…
聞くの完璧に忘れた。ただ、机の上にセッター置いてるひとはひとりも居なかった気がするので事前準備すべきだと思われる。
F1を走らせていた数人から話を聞く&あちらこちらのピットの車両を見てびっくりしたが、自作部品が入ってる車がやたら多い。
シャシーがオリジナルなんてのはざらで、モーターマウントがオリジナルなんて車両も。
話を聞くにココ(SRF)で皆オリジナル部品を作っている模様。
3号車のサスアームを一個凹ましたのでどうしようかなーと思ってたけど、中華にまとめて一式みたいな注文をしない場合はココでよさそう。中国にモーターマウント頼むと片方5000円&ハイトアダプターが入らないorスカスカになるリスクを追う事になるが、RC専業でやってるなら余計な噛み合わせリスクを追わなくても済みそうな感じ。
今度きいてみようかな…今円安でキツイし。
さて。いろいろなオリジナル車両見てきたし4号車の開発そろそろ真面目に考えようかな。(エンジンかかるまでが長い
あとすげぇどうでも良いけど、川島町レーシングプロジェクト(KARP)とEPS-Jの関係がイマイチ解らん。
KARP=EPS-Jではなさそうだが、書いてる内容がイコールにしか見えない。主催が一緒だから曖昧になるのかな?EPS-Jのページには「イベント会場となるコースのルールに準じる」とあるけど、肝心のイベント会場のルールがどこにもない的な。
あ。最低車高聞くの忘れた…たしか4.8mmとか言ってたような…
2022/10/30 11:30
書き忘れ。
ピット位置次第だけど、ピットライトはあった方がいい。
2022/10/30 22:30
覚え書き。
0 件のコメント:
コメントを投稿