外車勢は円安から15万前後が普通になっていくんでしょうかね??
いやさすがに高すぎやろ…つかINIFINITYは国内企業(クリエーションモデル)だと思ってたんだけど、イタリア?輸入なの?
3ヶ月ぶりにタムタム大宮に行ってきました。
車の充電&選挙ついでに。
ここ最近は片道30分足らずの田舎道だったので大部分が国道の片道1時間半+埼玉の嫌がらせ信号は地味にきつかった…
![]() |
久しぶりの会議机 |
今回は屋上用のタイヤ(オメガ)も持って行ってたけど…
削るの手間だし外気温的に21.5Tはきついので30.5Tのゴムタイヤで。
特に何かテストという訳でもなく。
純粋に「久しぶりに行くか。3連休だし。谷田部はアレだし」というノリ。
なので…本来屋上向けという意味ではキャスターを倒したりといったセットの変更があれこれ必要なんだけど、手間なので最低限。スプールからボールデフに変更しただけ。あれこれ雑談しながら3パックほど流してきました。5時間ほどかけて3パックなので大部分が雑談&デパート内の徘徊。
ダイソーで薬入れる用のケースを探して徘徊したり、なんか面白いモノはないかとタムの店内を徘徊したり、タミチャレ用TRF104を見せてもらったり最近の万引き傾向(?)を聞いたり。
で。超気になった点が一つ。
路面のベコベコ度合いが急激に進行してきてない??
![]() |
目でみてわかる縞模様 |
ゴムタイヤで走ったからというのもあるかもしれないけど、路面のベコベコ度合いが増して跳ねる度合いが増えたような…ていうか以前から凸凹が気にはなっていたけど視覚的に露骨になってきたような気がする。
以前は凸凹はストレートが顕著で、内側はストレートに比べればマシだったんだけど…
タミチャレ車両も同様にブルブルしてたので相当路面の凸凹が進行してきた様子。
ここ最近は数ヶ月単位で1回というペースでしか行かないから余計に気になっただけかもしれないけど。
![]() |
電車バスを乗り継いで行ってた頃、2008年3月の写真 |
路面は野ざらしだし、店舗オープンしてから20年たったし一気に劣化が進行してるのかもしれないですね…
昔店長に補修しないの?と聞いたとき渋ってたから…
0 件のコメント:
コメントを投稿