いろいろ狂わせる原因が判明した

2025年9月5日金曜日

自作RC

t f B! P L
先週も今週も来週も週末仕事なんですけど?
ちょっとおかしくない?
というわけで休みを取ったら台風が来ました。
土砂降りの中出勤しなくていいことを喜ぶべきかそれとも…

つかレースまでもう時間が無いので台風のなか谷田部に行ってきました。
特設のKARPは当日入り枠と称して練習時間を用意してくれるけど、常設の谷田部は配慮なんてしてくれないので走れる時間があるなら走っておくに超したことはない…

空いてるのをいいことに悠長なことをしてみる
空いてるのをいいことに汚い範囲が増大

台風なのに意外と人、いるんですねぇ…
普通の平日並みにいました…

スポンジF1

せっかくスポンジF1枠があるので2パックだけ走りました。
とは言っても、外は台風で土砂降りなのでタイヤセッターを回すわけにもいかず…ていうかセッター取りに車まで行くのも億劫な位雨降ってるし…
しようが無いので偏摩耗したままのタイヤで。
湿度マックスのめちゃくちゃ重い路面なのに前回駄目にしちゃってた軽いタイヤも作ってないのでとりあえず走ったというレベル。
リアのグリップ勝ちすぎてて加速中は全く曲がらない状態。コースをトレースするだけで精一杯。
ただ、最近ゴムF1ばかりなのでこの路面に張り付いた感が楽しいですね。
この安心感、ゴムにも見習わせたい…

ゴムF1

ずっとおかしいおかしいと思っていた原因がついに判明
タイヤの回転方向が原因(たぶん
タイヤの回転方向が原因

右に切ったら舵が右に残って、トリム合わせた後に左に切ったら今度は左に舵が残る。
なんでやねんと思ってピットに戻って調整しても異常はどこにも見受けられない。
再度走ると今度はちゃんと走る。
何が原因だろうとピットでうなった後にまたおかしくなる。
さらにすっぽ抜けが起ったり起らなかったり…

もしかしてサーボか!?

と思ったらタイヤでしたw

気がつかないうちに…というかきれいさっぱり忘れてたんだけど、全く気にせず左右ローテーションしちゃってたみたいで…
今日夕方に気がつきました。
!!あかんやん!!
と。高グリップ路面だとこんな劇的に効くんですねぇ…タイヤのローテーション…orz
ずっとスポンジタイヤで「気になったらとりあえず削れ」だったからきれいさっぱり忘れてました…

はい。全部セットやり直し~とまでは行かないまでも、「これはイマイチ的な評価」は一通りやり直しでしょうかね…orz


それはそうとして。

また抜けた
また抜けた
ストレートでいきなりスピン。
なんじゃ!
と思って現場に行くとタイヤがすっぽ抜けてました…

これ、外れ癖付いてない??
先日裂けてるのを瞬間接着剤で補修した方だったから余計抜けやすくなったのかもしれない…

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ